よくあるご質問 ページセクション 修理?校正関連操作関連環境モニタリングシステム—CMS?データロガー関連 修理?校正関連 保証規定について詳しく教えてください。 ヴァイサラ一般サービス條件で定められている保証規定に沿った対応となります。 製造側に起因する保証期間內の故障につきましては無償にて修理交換致します。通常の摩耗など、経年劣化や環境側に起因する故障?ドリフトなどは保証対象外となります。 Warranty 推奨される校正期間を教えてください。 基本的に1年に1回、校正に出していただくことを推奨しております。 ただし、使用環境により器差の傾向が異なりますので、納入後數年間は1年に1回の間隔で定期校正に出していただき、器差傾向を把握された上で、校正周期については、お客様の管理基準に沿った校正計畫を決定いただくようにご提案しています。 Humidity 現地で校正?調整作業はどのように行えばいいですか? [濕度計の場合] トレーサビリティの確かな標準器と、濕度発生槽(弊社HMK15濕度校正器を推奨)が必要となります。また、安定した環境下において熟練した技術者による作業が必要となるため、ヴァイサラによるメーカー校正にご依頼いただくことをお勧めいたします。HMK15 濕度校正器を使用した調整/校正方法(動畫) 尚、弊社以外で行われた調整や校正によって発生した不具合につきましては、保証対象外となります。また、工場出荷時に製品に添付されていたオリジナルの校正証明書は再校正時には無効となりますのでご注意ください。 [露點計?CO2計?気圧計等、その他の機種の場合] 現地で校正を行うための発生裝置の準備が困難なため、ヴァイサラによるメーカー校正をご依頼いただくことをお勧めいたします。 ? On site calibration 校正証明書(濕度計)は添付されますか? ヘルシンキ本社発行の校正証明書(英文)が添付されます。詳細は、英文校正証明書のサンプルをご覧ください。 ※一部校正証明書が添付されない製品もございます。予めご了承願います。その他、露點計、気圧計、CO2計に関する校正証明書のサンプルをご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 ※日本語の校正証明書をご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 Humidity 不具合原因調査?解析を行ってもらうことは可能ですか? 大変申し訳ございませんが、不具合原因調査?解析は行うことはできません。弊社で行えるサービスは、異常の有無の確認、不具合箇所の特定までとなります。 Warranty HM70、DM70、GM70、MM70シリーズの指示計(MI70)が充電できなくなりました。 ご使用されない場合でも、1ヵ月に一度は電源を入れて充電を行ってください。 MI70指示計は數か月以上電源を入れずに放置しておくと、充電バッテリーが劣化し充電できなくなる恐れがあります。充電が行えない場合は、弊社サービスセンターへ修理をご依頼ください。 HM70; DM70; GM70; MM70; Technical support エラー出力が出た際の現地でのトラブルシューティングについて教えてください。 まずはヴァイサラ機器內部のアナログ端子から出力されるアナログ信號を直接テスターでご確認ください。 アナログ信號が正常であれば、その他の接続機器等に原因がある可能性がありますので、各機器の製造元へご確認ください。 アナログ信號が異常であれば、弊社製品の型式?シリアル番號?不具合狀況?使用環境をお調べのうえ、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 お急ぎの場合は、弊社サービスセンター(TEL: 03-5259-5966)までご連絡ください。 Technical support 他社製品と比較すると器差が大きいのですが、どちらが正しいのでしょうか? どちらが正しいかという判斷は狀況によって異なります。判斷の方法としては、校正が行われた時期、トレーサビリティの內容、不確かさ等を考慮してご判斷いただくか、第三者機関へ校正に出していただきご判斷いただく方法があります。 Technical support 購入後、未使用の狀態で一定期間保管後、使用しようとしたら器差が大きいようです。|どうすればいいでしょうか? 未使用の狀態で常溫?常濕の一般環境下で保管していた場合においても、経年変化を避けることはできません。経年変化で生じた器差が懸念される場合は、弊社の調整/校正サービス(有償)をご活用ください。自動補正機能付きの露點計の場合は、一旦安定した低露點環境になじませた後、自動補正?パージ機能(一部製品を除く)を繰り返せば精度が復活することもありますのでお試しください。 Technical support HMT360シリーズを校正に送る際にプローブだけを取り外してもいいですか? 校正に出される際にプローブだけをコネクタ部分より取り外してご返送頂いても結構です。ただし、取り外したプローブの代わりに他のプローブを取り付ける場合には、①同じ形狀②同じ検定番號のプローブをご使用ください。 校正証明書にはどのようなことが記載されていますか? 校正証明書のサンプルをご覧ください。 溫度は1點の校正ポイントで校正されていますが、どうしてですか? 溫度センサとして採用している白金測溫抵抗體は抵抗値の変化量が國際規格に基づいており、動作範囲において直線性を持ちますので溫度1點で校正されれば製品スペック精度を満たします。また、溫度を計測する回路部は4線式計測方式に基づいて設計されており、線抵抗等の影響は受けません。工場において回路部は擬似抵抗を入力して溫度上下限値において精度內に入るよう調整されておりますので、1點の校正ポイントで弊社の規定する精度內であれば製品溫度スペック精度を満たします。 実際に溫度條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正點以外の精度はどうなっていますか? 製品カタログ上の製品仕様の精度を満たして計測するように設計?製造されております。 実際に條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正サービスでは何點の校正ポイントで校正していますか?|また校正ポイントの指定はできますか? 製品により校正ポイントが異なりますので、VAISALAオンラインストア上で製品名をご入力頂ければ、ご確認いただけます。 日本で校正できない製品はどのようなものがありますか? GMP343、DMT340シリーズ、DMT345/346等、一部製品は校正施設の関係上、弊社フィンランド本社にて校正を行っております。 修理/校正サポートが終了している製品はありますか? VAISALAオンラインストア上の検索欄で製品名をご入力いただければ、サービスのご提供の有無をご確認頂けます。サポートが終了している製品につきましては表示されません。 どのような校正施設で校正していますか? 弊社ではSI単位または各國の國家計量標準機関へトレーサブルな標準器(標準ガス)を用い、比較校正を行う校正設備を構築しています。 校正で利用された基準器の成績書はどのようにして入手できますか? 下記のご連絡先宛に被校正器の校正証明書番號(もし不明であれば製品及びS/N)を記載の上、お問い合わせください。 (東京サービスセンターで再校正実施済のお客様はトレーサビリティ體系図発行済の製品が対象です。) E-mail:?[email protected] 修理や校正サービスを依頼する際に、別途送料は掛かりますか? 送料に関しては下記の通りです。 お客様よりVAISALAへ送付する際の送料:お客様負擔 VAISALAからお客様へ返卻する際の送料:VAISALA負擔 日本國內で購入した製品を、海外に送って校正することはできますか? 基本的に校正は一番近い校正施設にご依頼ください。海外に持ち出される場合には、ご利用地域から最も近い校正施設にご依頼いただけます。 詳細はオンラインストアでの申し込み時にご確認ください。 許容値に対し、何%の範囲內へのズレを調整をしてもらえますか?|器差が大きい場合にはマニュアルで調整してもらえますか? 調整後の校正において精度範囲內であれば、その器差以上の調整の実施は致しておりません。ほとんどの製品は基本的にオートメーションで校正されていますので、マニュアルでの調整は対応しておりません。 ※ 精度範囲を大幅に超える等、挙動に問題がある場合にはセンサチップ自體の交換が必要となる場合もございます。 トレーサビリティ體系図はどうすれば入手できますか? 本社で製造時に発行される英文の校正証明書にはトレーサビリティ體系図は添付されておりません。トレーサビリティ體系図が必要な場合には、サービスセンターへ別途校正をご依頼していただく必要がございます。 トレーサビリティに関してはほとんどの製品の校正証明書內において下記のように言及されております。 The measurement results are traceable to the international system of units (SI) through national metrology institutes (NIST USA, MIKES Finland, or equivalent) or via ISO/IEC 17025 accredited calibration laboratories. ページセクション 修理?校正関連操作関連環境モニタリングシステム—CMS?データロガー関連 操作関連 推奨の保管方法について教えてください。 未使用時はセンサ部保護用乾燥剤付きの黃色いキャップをはめたまま、室溫にて室內保存してください。 Technical support 出力項目の変更方法(濕度出力を露點出力に変更したい等)を教えてください。 機種、またご購入時の仕様により、出力変更可能なものとそうでないものがあります。また、出力変更可能な場合でも、機種により弊社サービスセンターでの有償サービスが必要になる場合があります。お使いの機器の型式およびシリアル番號をお調べのうえ、弊社までお問い合わせください。 Technical support サンプリングセルとはどのようなものですか?また、使い方を教えてください。 下記の資料をご參考にしてください。 - 圧縮空気の低露點計測(セルの選択と正しい計測方法)について - 圧縮空気の低露點計測(よくある間違い)について サンプリングセルDSC74の使用方法について教えてください。 1: お客様のサンプリングラインのバルブが開いていることを確認してください。 2: DSC74のねじ穴部分をマイナスドライバーで一度完全に締めてから、1/2回転開けてください。 3: 焼結部分からわずかにリークされるようになります(1-2?/min)。プロセスラインから計測に必要なガス流量をセンサへ流すことができ、圧力を下げることなく、適切な露點計測を行うことが可能となります。 ※リークの確認は、リーク音または手の甲を當てるなどしていただくとご確認いただけます。ねじ穴部分を開けすぎると、圧力が下がり、正しい圧力下露點を計測できなくなる可能性がありますのでご注意ください。(參考資料) Dewpoint 「Vaisala MI70 Link」をWindows 7で読み込むことができません。 「Vaisala MI70 Link」は、Windows 7の発売前に設計されたソフトウェアであるため、対応OSはWindows XPまでとなっておりますが、下記のリンクからダウンロードいただけるUSBケーブル用ドライバをインストールしていただくことで解決する場合がございます。USB Instrument Driver Setup v6.7.0.4 for cables? 上記ドライバをインストールしても解決されない場合は、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 HM70; DM70; GM70; MM70; HMT330; Technical support; アナログ出力(0~5V)の溫濕度計で出力される値を相対濕度や溫度に換算する式を教えてください。 弊社の濕度センサはセンサ自體の特性として、リニアリティをもつ計測値を出力します。上記を理由に特別な計算式は必要ございませんので、お客様にて適宜必要な式をご準備ください。 例えば、電圧出力(0~5V)の時の相対濕度であれば、濕度は0~100%RHレンジですので、0Vの時に0%RH、中間の2.5V時に50%RH、5Vの時に100%RHとなります。 DMT152やDMT143からアナログ信號が出ません。 ケーブルを接続するコネクタが誤っている可能性がありますので、念の為、本體底面のコネクタ番號をご確認ください。PortⅠ,PortⅡは、それぞれアナログ出力端子、デジタル出力端子です。アナログ出力を使う場合にはPortⅠをご使用ください。 スマートフォンを使ってIndigo201/202にログインできません。 こちらの資料をご參照ください。 HMT360シリーズバリア[MTL5544等]単獨での導通テストをしたいのですが、|どのようにすればいいですか? MTL5544の端子臺を下記のように接続してご使用ください。 1[+],3[-]電流入力接続14[+],13[-] 電源接続,12[+],11[-]テスター接続 HMT360シリーズの表示畫面で"OFL"と表示されますがどうしたらいいですか? 調整作業中に誤った數値が入力されてエラーが発生している可能性がございます。補正値を再設定する必要がありますので、弊社サービスセンター宛にご返送ください。 センサは何が原因で故障しますか? 最も多い原因としては、高溫高濕環境での長期間のご利用によるセンサ劣化、または結露による腐食、変質錆などが考えられます。 HMW82等の2線式製品は3線式とどう違いますか? こちらの資料をご參照ください。 機器の設定を変更したいのですがどうしたらいいですか? 本體にディスプレイ畫面とキーパッドがついている製品は、キーパッドで設定変更が可能です。それ以外の製品、もしくはキーパッドで変更ができない設定に関しては、本體基盤上のサービスポートを介して専用の通信ケーブルをご使用いただくか、ユーザーポートを介してお客様でご準備いただいたケーブルをご使用いただいて設定変更コマンドを入力する必要があります。 詳細は製品ユーザーガイドをご參照ください。 HMT330やDMT340の電源を切ると、時間が初期化されます。 ロガーモジュールを內蔵していないHMT330やDMT340は、內部電池が無いため電源が切れると設定時間がリセットされます。 計測対象気體の流量は計測精度に影響しますか? 気體の流量は精度には影響しませんが、応答速度には影響します。 露點計測機器(DMシリーズ)に圧力設定値は入力する必要がありますか? 弊社のセンサは、圧力設定値を入力しなくても加圧下環境ではその環境の計測値を表示/出力致しますが、センサが加圧によって受ける微妙な影響等も補正して、精度よく計測されたい場合にはご入力ください。 また、濕度計測機器(HMシリーズ)も含めて、混合比やppmは計測値を算出するにあたって圧力設定が必要になりますのでご入力ください。 DM70のパラメータで表示されるatmとはなんですか? 加圧下環境で計測した露點/霜點溫度を大気圧下の値に変換表示する機能のことです。atmを利用する際には「ソクテイカンキョウ」の畫面で圧力設定値をご入力いただく必要があります。 濕度計は防水性ですか?|また、センサが濡れた場合にはどうしたらいいですか? 濕度センサは気體になった水分量を計測する製品ですので、防水等の仕組みはありませんが、センサが濡れた場合に製品が必ず壊れてしまうものではなく、意図せず水分が付著してしまった場合には直ぐに自然乾燥していただければご使用いただけます。頻繁に結露したり、結露した狀態で放置することによりセンサが劣化/腐食し、故障の原因になる場合があります。 乾燥後に異常が発生する場合には弊社サービスセンターへお問い合わせください。 濕度計が100%RH以上の値を表示しましたが、故障ですか? 弊社の濕度計は、計測気體の水分量を靜電容量に変換して計測するタイプの靜電容量式濕度計測器であり、センサが正常であれば校正した際に直線性を示す性質を有してます。 上記を理由に、例えばセンサが結露した場合や、経時変化等でセンサ特性が変化している場合には100%RHを超える値が表示される可能性があります。 非該當証明書/該非判定書が欲しい。 [email protected]へご依頼ください。 ページセクション 修理?校正関連操作関連環境モニタリングシステム—CMS?データロガー関連 環境モニタリングシステム—CMS?データロガー関連 米國食品醫薬品局(FDA)の21 CFR Part 11(連邦規則第21條第11章)の要求事項は、|VLデータロガーシステムとどのような関係があるのですか? 21 CFR Part 11は、ヴァイサラのデータ記録システムVLシリーズで作成された記録など、適正製造規範(GMP)文書の一部として使用されるすべての電子記録に適用される規則です。 以下の表は、21 CFR Part 11の主な要求事項と、VLシリーズシステムの準拠內容を抜粋したものです(完全版をご希望の方は、「White Paper on 21 CFR Part 11 Compliance」(英語)をご用命ください)。 ?21 CFR Part 11要求事項 ?參照 ?VLシリーズの特長 ?記録はすべて、1名の作業者が作成し、日付の記入と署名(手書きによるフルネーム)を行い、別途もう1名の作業者が確認し、日付の記入と署名を行うこと。 ?GMP 211.186 ?パスワードで保護されたシステムによって、確認/署名承認に適したフォーマットの紙ベースの記録を出力します。 ?電子記録は、適切なセキュリティ管理が行われている場合は、信頼できる記録と見なし、紙の記録を代用することができる。 ?CFR 21 Part 11、サブパートAセクション11.1適用範囲 ?本シリーズのソフトウェアは、安全かつ暗號化された電子記録を作成し、その記録から印刷文書を作成します。ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?電子記録の管理者が記録を真正でないとして簡単に拒否できないよう、電子記録の真正性と完全性を保証すること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10 ?改ざん防止機能付きデータロガー(スイッチやボタンがありません)。 パスワードで保護された校正記録によって記録データの完全性を証明します。 パスワード保護により、電子記録の作成者が紙による記録を出力する作業者と同一人物であることを保証します。 ?無効または変更された電子記録をシステムが識別できるようにすること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(a) ?ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?FDAによる審査および査察向けに、人が判読でき、電子形式で利用できる、完全かつ正確な記録であること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(b) ?電子記録のオリジナルデータは改変できず、審査および査察向けに印刷できます。 ? viewLinc; Digi device 環境モニタリングシステムやVLデータロガーは、|どのようにGMPに準拠した記録を作成していますか? データ記録システムシリーズは、企業におけるに準拠した記録管理および文書作成のシステムの一部としてご利用いただくことを目的としたモニタリングツールセットです。このシステムは、紙ベースのデータ記録を作成し、その記録は責任者の署名による確認と承認の後、準拠文書としてご使用いただけます。シリーズのシステムは、データ記録プロセスの一環として、真正性および正確性に関するの要求事項に適合した安全かつ改変不能な電子記録を作成および使用します。 viewLinc; Digi device viewLincアラームシステムの一部として、|外付けデジタルリレーI/Oデバイスを使用するには、どうすればよいですか? アラーム閾値を超えた場合にEメールによる警告を発し、ポップアップウィンドウを表示させるほか、viewLincサーバーでコマンドを実行させることができます(その結果、外部デバイスが起動します)。? 設定方法は以下のとおりです。 「しきい値の編集」畫面の通知の部分で、適切なボックスの中にDOSコマンドを入力します。それぞれのボックスで、アラームのタイミング、繰り返し、アラームの確認、アラーム解除についてのコマンドを設定できます。 ? viewLinc; Digi device ヴァイサラ データロガーの記録可能時間はどのくらいですか? ヴァイサラのデータロガーの記録時間は、ロガーの入力チャンネル數、記録頻度(サンプリング周期)、およびメモリサイズ(またはオプションの105K)によって決まります。 個々の製品については、各データロガーの仕様ページをご參照ください。 viewLinc; Digi device データロガーにヴァイサラのデータロガー用のIPアドレスを追加するには|どうすればよいですか? データロガーにIPアドレスは追加しません。Digiデバイスの方にIPアドレスを割り當てます。viewLincはCOMポートを使用して通信するため、イーサネット/IPアドレスを使用したデータロガーのネットワーク接続にはDigiのネットワーキングデバイスが必要になります。 Digiデバイスは、データロガーがイーサネット経由でviewLincと通信できるようにするバーチャルCOMポートを生成します。Digiデバイスは固定IPアドレスを用いて設定する必要があり、DigiとviewLincを設定する前に自社IT部門からそのアドレスを取得する必要があります。 Digiドライバをインストールする際、DigiデバイスにIPアドレスが割り當てられます。 インストールの手順については、Digiデバイス用「ヴァイサラ viewLincクイックスタートガイド」をご參照ください。Digiについての詳細は、www.digi.com をご覧ください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラのデータロガーファイルをネットワーク上の特定の場所に転送できない場合、|どうすればよいですか? ? viewLincを実行するアカウントに、ロガーファイルの転送先フォルダーへの書き込み権限を與える必要があります。viewLincを実行するアカウントはインストール時に設定されています。viewLincのインストール方法については、アドミニストレーターガイドまたはオンラインヘルプをご覧ください。 viewLinc; Digi device 閾値やロガーの記述を変更したのに反映されないのはなぜですか? チャンネル情報は、viewLincに設定されたリフレッシュレートに従って更新されます。viewLincが使用しているリフレッシュレートを確認して、割當時間を待ってください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラ USBロガーケーブルのアンインストール方法を教えてください。 ヴァイサラ USBロガーケーブルをアンインストールするためには、Windowsで「プログラムの追加と削除」を選択し、「FTDI USB Serial Converter Drivers」を選び、「変更と削除」ボタンをクリックします。ウィザードの要求に従って、アンインストールを完了します。Windows XPをご使用のユーザー様へ: Windows XPでケーブルをアンインストールしていて問題が起こった場合、Microsoftのセキュリティ更新プログラム(KB923191)による変更が原因である可能性があります。この問題を解決するためには、以下の手順に従ってください。 1.? C:\Windows\system32 に移動します。 2.? ftdiunin.exe ファイルを探します。 3.? ファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。 4.? 「互換性」タブを選択します。 5.? 「互換性モード」セクションで、「互換性モードでこのプログラムを実行する」ボックスにチェックマークを付けます。 6.? ドロップダウンリストから Windows 2000 を選択します。 7.? 「OK」をクリックします。 8.? 「プログラムの追加と削除」に戻り、再度アンインストールを試します。 上記の対応でも解決しない場合には、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 viewLinc; Digi device 通信アラームはどうすれば解除できますか? 1. ロガーが接続されていることを確認します。 2. Digiが電源につながっていることを確認します。Digiの前面のライトが赤色になっていることを確認します。 3. Digiがネットワークに接続され、通信が確立されていることを確認します。コマンドプロンプトから「ping」と入力し、Digiにpingを実行させてみます。 4. Digiとネットワークの通信が確立されている場合には、ロガーをDigiにつなぐケーブルが機能しているかチェックします。ケーブルが機能している場合には、そのライトが時々點滅して狀態です。ケーブルのライトが赤色の場合には、ロガーケーブルまたはロガーに不具合があります。手順6をご參照ください。 5. ケーブルのライトは正常なのに通信アラームが発生している場合には、viewLinc Hostコンピュータのデバイス マネージャを開いて、Digiがインストールされていることを確認します。デバイス マネージャのポートの下位にDigi SP Oneが登録されているはずです。もしも見あたらない場合には、viewLincへのDigiデバイス搭載用のクイックスタートガイドの手順2のBおよびCに従って、Digiを再インストールしてください。 6. ケーブルのライトが正常でない場合には、グラフ作成アプリケーション(vLog)を開いて、ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信が可能かを確認します。ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信に不具合がある場合には、ロガーまたはロガーのケーブルが正常に機能していないと考えられます。新しいロガー(または正常であることが確認できているロガー)に接続して、vLogでつながるかをチェックします。 viewLinc; Digi device ? viewLincは、どのDigiデバイス(接続ロガー)が割り當てられているかを|どのようにして認識するのですか? viewLincはそのような認識はしません。DigiデバイスがviewLincに割り當てられているのではなく、viewLincがネットワークを介して、COMポートに接続されたロガーをモニタリングしています。前述のように、viewLincソフトウェアはCOMポート経由で通信を行います。クイックスタートガイドに従ってDigiデバイスをインストールすることで、viewLincがモニタリングするバーチャルCOMポートが生成されます。 特定のDigiデバイスにどのCOMポートが割り當てられているかを確認するには、デバイス マネージャを使用します。 まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名)」と表示されます)。 さらに詳細を見るには、デバイス マネージャの中で、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 どのロガーがviewLincで制御されているかは「システム」タブで確認できます。 viewLinc; Digi device DigiがどのCOMポートを使用しているかはどうすれば分かりますか? ?DigiがどのCOMポートにつながっているかを簡単に調べる方法が2つあります。どちらの場合もWindowsのデバイス マネージャを使用します。 ? まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 ? デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名稱)」と表示されます)。 ? さらに詳細な方法は、デバイス マネージャを開き(「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータ管理」を選択すると、デバイス マネージャが左側に表示されます)、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 viewLinc; Digi device Digiを(同じサブネットの中で)別の場所に移動させるにはどうすればよいですか? (推奨に従って)Digiに固定IPアドレスを使用しながら、Digiを同じサブネットの中で別の場所に移動させたい場合には、以下の手順に従ってください。 ? 1. 必要に応じて、すべてのヴァイサラのソフトウェアをシャットダウンします(viewLincをシャットダウンしないと、これらの手順で通信アラームを発する可能性があります)。 ? 注:viewLincサーバーからDigiソフトウェアをアンインストールする必要はありません。アンインストールすると、逆にDigiをネットワークに再接続した際に不具合が発生する可能性があります。 ? 2. Digiを別の場所に移動させます。 ? 3. Digiをネットワークに再接続します。 ? 4. ヴァイサラのソフトウェアを再起動します。viewLincがDigiと接続できた場合には、ロガーを確認できます。 ? viewLinc; Digi device Digiデバイスに接続したロガーと通信できない場合はどうすればよいですか? ヴァイサラのソフトウェアでDigiデバイスに接続したロガーと通信ができない場合は、Digiの設定方法に不備がある可能性があります。 ? 以下の手順に従い、各手順の後に通信テストを実施してください。 Digiデバイスがネットワークに接続され、電源が入っていることを確認してください。 ロガーがDigiデバイスに接続されていることを確認してください。 ? RealPortドライバがインストールされていることを確認してください。デバイス マネージャの中に、デバイスのIPアドレスを持ったマルチポート シリアル アダプタのリストがあることを確認してください。デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」の下に、1つ以上のDigi RealPortのリストがあることを確認してください。ドライバがインストールされていない場合には、Digiセットアップページの手順5を実行してください(viewLincのインストラクションをご覧ください)。 ? ヴァイサラのソフトウェアは、正しいCOMポートと通信できるよう設定されていることを確認してください(デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」セクションをご覧ください)。vLogを開いて「Tools」→「Options」と進み、ドロップダウンメニューから正しいCOMポートを選択してください。 ? それでも通信できない場合は、以下の手順でDigiデバイスを再設定してください。 ? 1. ウェブブラウザにデバイスのIPアドレスを入力します。 2. ログイン畫面にユーザー名とパスワードを入力する(デフォルトは「root」と「dbps」)。 3. ログイン後、「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 4. 「RealPort」のリンクをクリックします。 5. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 6. 「Admin」のリンクをクリックします。 7. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 上記の手順を実施してもロガーと通信できない場合は、RealPortドライバのインストールに不具合がある可能性があります。インストールの際にはシリアルポートの番號を入力するよう求められます。この番號はDigiデバイスの物理ポート番號であり、デバイスに割り當てようとしているCOMポート番號ではありません(例:Digi One RealPortの場合は「1」、Digi PortServer TS4の場合は「4」を入力します)。ここに入力された番號が正しくない場合には、デバイスに接続したロガーと通信できなくなります。 ? この不具合を解決するには、デバイス マネージャのマルチポート シリアル アダプタを右クリックしてアンインストールを選択し、ドライバをアンインストールしてください。アンインストールが完了後、正しいポート番號が指定されていることを確認し、ドライバを再インストールしてください。 ? ? viewLinc; Digi device DigiのセットアップウィザードがDigiデバイスの設定を保存できない場合は|どうすればよいですか? Digiのセットアップウィザードでの設定時に、デバイスは見つかる(また、pingに応答する)ものの、デバイスに対する設定を保存できないというメッセージが表示される場合は、インターネット接続のプロキシ設定に不具合がある可能性があります。 ? プロキシサーバーを介してインターネットに接続していることを、以下のとおり確認してください。 1. Internet Explorerから「ツール」→「インターネット オプション」に進みます。 2. 「接続」タブをクリックします。 3. 「LANの設定」ボタンをクリックします。 4. 「プロキシ サーバー」のボックスにチェックが入っているか確認します。 ? プロキシ サーバーを使用している場合、Digiデバイスが使用しているIPを例外として追加しなくてはならない場合があります。その際、以下の手順に従ってください。 ? 1. 上記によって開いたウィンドウの「プロキシ サーバー」の部分にある「詳細設定」ボタンをクリックします。 2. 「例外」ボックスの中にDigiデバイスのIPアドレスを入力します。 3. ブラウザ畫面に戻るまで「OK」をクリックし続けます。 ? 次に、Digiのウェブ設定ユーティリティーにログインしてみてください(ブラウザにIPアドレスを入力してください)。 ログインできた場合(デフォルトのユーザー名とパスワードは「root」と「dbps」)には、このインターフェースで以下に従って設定できます。 ? 1. 「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 2. 「RealPort」のリンクをクリックします。 3. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 4. 「Admin」のリンクをクリックします。 5. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 以上でDigiデバイスが設定できました。ただし、RealPortドライバはまだインストールされていないため、忘れずにインストールしてください。RealPortドライバをインストールするには、Digiセットアップページの手順5を実行してください(「ヴァイサラVeriteq CMSインストール クイックスタートガイド」をご覧ください)。これらの手順は、すべてのDigiデバイスについて繰り返し行ってください。 ? ? ? viewLinc; Digi device セットアップウィザードがDigiデバイスを認識しない場合はどうすればよいですか? Windows XPのファイアウォールが不明なIPアドレスをブロックすることがよくあります。Digiデバイスのインストール時に、セットアップウィザードがネットワークに加えられたことが分かっているデバイスを認識できない場合には、ローカルコンピュータのファイアウォールがこのIPアドレスに対するアクセスをブロックしている可能性があります。それが原因かどうかを調べるには、以下の手順に従い単純にファイアウォールを無効にしてください。 ? 1. 「マイネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 2. 「ローカルエリア接続(Local Area Connection)」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 3. 「詳細設定」タブのWindowsファイアウォールの「設定」ボタンをクリックします。 4. ファイアウォールを無効にして、「OK」をクリックします。 ? ファイアウォールを無効にした後、再度セットアップウィザードを実行します。この際、デバイスが確認できれば、XPのファイアウォールが問題だったことになります。デバイスのインストールを完了させるため、殘りのウィザードも完了させてください。Digiデバイスのインストール後に再びファイアウォールを有効にすることもできます。 ? ? viewLinc; Digi device
修理?校正関連 保証規定について詳しく教えてください。 ヴァイサラ一般サービス條件で定められている保証規定に沿った対応となります。 製造側に起因する保証期間內の故障につきましては無償にて修理交換致します。通常の摩耗など、経年劣化や環境側に起因する故障?ドリフトなどは保証対象外となります。 Warranty 推奨される校正期間を教えてください。 基本的に1年に1回、校正に出していただくことを推奨しております。 ただし、使用環境により器差の傾向が異なりますので、納入後數年間は1年に1回の間隔で定期校正に出していただき、器差傾向を把握された上で、校正周期については、お客様の管理基準に沿った校正計畫を決定いただくようにご提案しています。 Humidity 現地で校正?調整作業はどのように行えばいいですか? [濕度計の場合] トレーサビリティの確かな標準器と、濕度発生槽(弊社HMK15濕度校正器を推奨)が必要となります。また、安定した環境下において熟練した技術者による作業が必要となるため、ヴァイサラによるメーカー校正にご依頼いただくことをお勧めいたします。HMK15 濕度校正器を使用した調整/校正方法(動畫) 尚、弊社以外で行われた調整や校正によって発生した不具合につきましては、保証対象外となります。また、工場出荷時に製品に添付されていたオリジナルの校正証明書は再校正時には無効となりますのでご注意ください。 [露點計?CO2計?気圧計等、その他の機種の場合] 現地で校正を行うための発生裝置の準備が困難なため、ヴァイサラによるメーカー校正をご依頼いただくことをお勧めいたします。 ? On site calibration 校正証明書(濕度計)は添付されますか? ヘルシンキ本社発行の校正証明書(英文)が添付されます。詳細は、英文校正証明書のサンプルをご覧ください。 ※一部校正証明書が添付されない製品もございます。予めご了承願います。その他、露點計、気圧計、CO2計に関する校正証明書のサンプルをご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 ※日本語の校正証明書をご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 Humidity 不具合原因調査?解析を行ってもらうことは可能ですか? 大変申し訳ございませんが、不具合原因調査?解析は行うことはできません。弊社で行えるサービスは、異常の有無の確認、不具合箇所の特定までとなります。 Warranty HM70、DM70、GM70、MM70シリーズの指示計(MI70)が充電できなくなりました。 ご使用されない場合でも、1ヵ月に一度は電源を入れて充電を行ってください。 MI70指示計は數か月以上電源を入れずに放置しておくと、充電バッテリーが劣化し充電できなくなる恐れがあります。充電が行えない場合は、弊社サービスセンターへ修理をご依頼ください。 HM70; DM70; GM70; MM70; Technical support エラー出力が出た際の現地でのトラブルシューティングについて教えてください。 まずはヴァイサラ機器內部のアナログ端子から出力されるアナログ信號を直接テスターでご確認ください。 アナログ信號が正常であれば、その他の接続機器等に原因がある可能性がありますので、各機器の製造元へご確認ください。 アナログ信號が異常であれば、弊社製品の型式?シリアル番號?不具合狀況?使用環境をお調べのうえ、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 お急ぎの場合は、弊社サービスセンター(TEL: 03-5259-5966)までご連絡ください。 Technical support 他社製品と比較すると器差が大きいのですが、どちらが正しいのでしょうか? どちらが正しいかという判斷は狀況によって異なります。判斷の方法としては、校正が行われた時期、トレーサビリティの內容、不確かさ等を考慮してご判斷いただくか、第三者機関へ校正に出していただきご判斷いただく方法があります。 Technical support 購入後、未使用の狀態で一定期間保管後、使用しようとしたら器差が大きいようです。|どうすればいいでしょうか? 未使用の狀態で常溫?常濕の一般環境下で保管していた場合においても、経年変化を避けることはできません。経年変化で生じた器差が懸念される場合は、弊社の調整/校正サービス(有償)をご活用ください。自動補正機能付きの露點計の場合は、一旦安定した低露點環境になじませた後、自動補正?パージ機能(一部製品を除く)を繰り返せば精度が復活することもありますのでお試しください。 Technical support HMT360シリーズを校正に送る際にプローブだけを取り外してもいいですか? 校正に出される際にプローブだけをコネクタ部分より取り外してご返送頂いても結構です。ただし、取り外したプローブの代わりに他のプローブを取り付ける場合には、①同じ形狀②同じ検定番號のプローブをご使用ください。 校正証明書にはどのようなことが記載されていますか? 校正証明書のサンプルをご覧ください。 溫度は1點の校正ポイントで校正されていますが、どうしてですか? 溫度センサとして採用している白金測溫抵抗體は抵抗値の変化量が國際規格に基づいており、動作範囲において直線性を持ちますので溫度1點で校正されれば製品スペック精度を満たします。また、溫度を計測する回路部は4線式計測方式に基づいて設計されており、線抵抗等の影響は受けません。工場において回路部は擬似抵抗を入力して溫度上下限値において精度內に入るよう調整されておりますので、1點の校正ポイントで弊社の規定する精度內であれば製品溫度スペック精度を満たします。 実際に溫度條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正點以外の精度はどうなっていますか? 製品カタログ上の製品仕様の精度を満たして計測するように設計?製造されております。 実際に條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正サービスでは何點の校正ポイントで校正していますか?|また校正ポイントの指定はできますか? 製品により校正ポイントが異なりますので、VAISALAオンラインストア上で製品名をご入力頂ければ、ご確認いただけます。 日本で校正できない製品はどのようなものがありますか? GMP343、DMT340シリーズ、DMT345/346等、一部製品は校正施設の関係上、弊社フィンランド本社にて校正を行っております。 修理/校正サポートが終了している製品はありますか? VAISALAオンラインストア上の検索欄で製品名をご入力いただければ、サービスのご提供の有無をご確認頂けます。サポートが終了している製品につきましては表示されません。 どのような校正施設で校正していますか? 弊社ではSI単位または各國の國家計量標準機関へトレーサブルな標準器(標準ガス)を用い、比較校正を行う校正設備を構築しています。 校正で利用された基準器の成績書はどのようにして入手できますか? 下記のご連絡先宛に被校正器の校正証明書番號(もし不明であれば製品及びS/N)を記載の上、お問い合わせください。 (東京サービスセンターで再校正実施済のお客様はトレーサビリティ體系図発行済の製品が対象です。) E-mail:?[email protected] 修理や校正サービスを依頼する際に、別途送料は掛かりますか? 送料に関しては下記の通りです。 お客様よりVAISALAへ送付する際の送料:お客様負擔 VAISALAからお客様へ返卻する際の送料:VAISALA負擔 日本國內で購入した製品を、海外に送って校正することはできますか? 基本的に校正は一番近い校正施設にご依頼ください。海外に持ち出される場合には、ご利用地域から最も近い校正施設にご依頼いただけます。 詳細はオンラインストアでの申し込み時にご確認ください。 許容値に対し、何%の範囲內へのズレを調整をしてもらえますか?|器差が大きい場合にはマニュアルで調整してもらえますか? 調整後の校正において精度範囲內であれば、その器差以上の調整の実施は致しておりません。ほとんどの製品は基本的にオートメーションで校正されていますので、マニュアルでの調整は対応しておりません。 ※ 精度範囲を大幅に超える等、挙動に問題がある場合にはセンサチップ自體の交換が必要となる場合もございます。 トレーサビリティ體系図はどうすれば入手できますか? 本社で製造時に発行される英文の校正証明書にはトレーサビリティ體系図は添付されておりません。トレーサビリティ體系図が必要な場合には、サービスセンターへ別途校正をご依頼していただく必要がございます。 トレーサビリティに関してはほとんどの製品の校正証明書內において下記のように言及されております。 The measurement results are traceable to the international system of units (SI) through national metrology institutes (NIST USA, MIKES Finland, or equivalent) or via ISO/IEC 17025 accredited calibration laboratories.
保証規定について詳しく教えてください。 ヴァイサラ一般サービス條件で定められている保証規定に沿った対応となります。 製造側に起因する保証期間內の故障につきましては無償にて修理交換致します。通常の摩耗など、経年劣化や環境側に起因する故障?ドリフトなどは保証対象外となります。 Warranty 推奨される校正期間を教えてください。 基本的に1年に1回、校正に出していただくことを推奨しております。 ただし、使用環境により器差の傾向が異なりますので、納入後數年間は1年に1回の間隔で定期校正に出していただき、器差傾向を把握された上で、校正周期については、お客様の管理基準に沿った校正計畫を決定いただくようにご提案しています。 Humidity 現地で校正?調整作業はどのように行えばいいですか? [濕度計の場合] トレーサビリティの確かな標準器と、濕度発生槽(弊社HMK15濕度校正器を推奨)が必要となります。また、安定した環境下において熟練した技術者による作業が必要となるため、ヴァイサラによるメーカー校正にご依頼いただくことをお勧めいたします。HMK15 濕度校正器を使用した調整/校正方法(動畫) 尚、弊社以外で行われた調整や校正によって発生した不具合につきましては、保証対象外となります。また、工場出荷時に製品に添付されていたオリジナルの校正証明書は再校正時には無効となりますのでご注意ください。 [露點計?CO2計?気圧計等、その他の機種の場合] 現地で校正を行うための発生裝置の準備が困難なため、ヴァイサラによるメーカー校正をご依頼いただくことをお勧めいたします。 ? On site calibration 校正証明書(濕度計)は添付されますか? ヘルシンキ本社発行の校正証明書(英文)が添付されます。詳細は、英文校正証明書のサンプルをご覧ください。 ※一部校正証明書が添付されない製品もございます。予めご了承願います。その他、露點計、気圧計、CO2計に関する校正証明書のサンプルをご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 ※日本語の校正証明書をご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 Humidity 不具合原因調査?解析を行ってもらうことは可能ですか? 大変申し訳ございませんが、不具合原因調査?解析は行うことはできません。弊社で行えるサービスは、異常の有無の確認、不具合箇所の特定までとなります。 Warranty HM70、DM70、GM70、MM70シリーズの指示計(MI70)が充電できなくなりました。 ご使用されない場合でも、1ヵ月に一度は電源を入れて充電を行ってください。 MI70指示計は數か月以上電源を入れずに放置しておくと、充電バッテリーが劣化し充電できなくなる恐れがあります。充電が行えない場合は、弊社サービスセンターへ修理をご依頼ください。 HM70; DM70; GM70; MM70; Technical support エラー出力が出た際の現地でのトラブルシューティングについて教えてください。 まずはヴァイサラ機器內部のアナログ端子から出力されるアナログ信號を直接テスターでご確認ください。 アナログ信號が正常であれば、その他の接続機器等に原因がある可能性がありますので、各機器の製造元へご確認ください。 アナログ信號が異常であれば、弊社製品の型式?シリアル番號?不具合狀況?使用環境をお調べのうえ、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 お急ぎの場合は、弊社サービスセンター(TEL: 03-5259-5966)までご連絡ください。 Technical support 他社製品と比較すると器差が大きいのですが、どちらが正しいのでしょうか? どちらが正しいかという判斷は狀況によって異なります。判斷の方法としては、校正が行われた時期、トレーサビリティの內容、不確かさ等を考慮してご判斷いただくか、第三者機関へ校正に出していただきご判斷いただく方法があります。 Technical support 購入後、未使用の狀態で一定期間保管後、使用しようとしたら器差が大きいようです。|どうすればいいでしょうか? 未使用の狀態で常溫?常濕の一般環境下で保管していた場合においても、経年変化を避けることはできません。経年変化で生じた器差が懸念される場合は、弊社の調整/校正サービス(有償)をご活用ください。自動補正機能付きの露點計の場合は、一旦安定した低露點環境になじませた後、自動補正?パージ機能(一部製品を除く)を繰り返せば精度が復活することもありますのでお試しください。 Technical support HMT360シリーズを校正に送る際にプローブだけを取り外してもいいですか? 校正に出される際にプローブだけをコネクタ部分より取り外してご返送頂いても結構です。ただし、取り外したプローブの代わりに他のプローブを取り付ける場合には、①同じ形狀②同じ検定番號のプローブをご使用ください。 校正証明書にはどのようなことが記載されていますか? 校正証明書のサンプルをご覧ください。 溫度は1點の校正ポイントで校正されていますが、どうしてですか? 溫度センサとして採用している白金測溫抵抗體は抵抗値の変化量が國際規格に基づいており、動作範囲において直線性を持ちますので溫度1點で校正されれば製品スペック精度を満たします。また、溫度を計測する回路部は4線式計測方式に基づいて設計されており、線抵抗等の影響は受けません。工場において回路部は擬似抵抗を入力して溫度上下限値において精度內に入るよう調整されておりますので、1點の校正ポイントで弊社の規定する精度內であれば製品溫度スペック精度を満たします。 実際に溫度條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正點以外の精度はどうなっていますか? 製品カタログ上の製品仕様の精度を満たして計測するように設計?製造されております。 実際に條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。 校正サービスでは何點の校正ポイントで校正していますか?|また校正ポイントの指定はできますか? 製品により校正ポイントが異なりますので、VAISALAオンラインストア上で製品名をご入力頂ければ、ご確認いただけます。 日本で校正できない製品はどのようなものがありますか? GMP343、DMT340シリーズ、DMT345/346等、一部製品は校正施設の関係上、弊社フィンランド本社にて校正を行っております。 修理/校正サポートが終了している製品はありますか? VAISALAオンラインストア上の検索欄で製品名をご入力いただければ、サービスのご提供の有無をご確認頂けます。サポートが終了している製品につきましては表示されません。 どのような校正施設で校正していますか? 弊社ではSI単位または各國の國家計量標準機関へトレーサブルな標準器(標準ガス)を用い、比較校正を行う校正設備を構築しています。 校正で利用された基準器の成績書はどのようにして入手できますか? 下記のご連絡先宛に被校正器の校正証明書番號(もし不明であれば製品及びS/N)を記載の上、お問い合わせください。 (東京サービスセンターで再校正実施済のお客様はトレーサビリティ體系図発行済の製品が対象です。) E-mail:?[email protected] 修理や校正サービスを依頼する際に、別途送料は掛かりますか? 送料に関しては下記の通りです。 お客様よりVAISALAへ送付する際の送料:お客様負擔 VAISALAからお客様へ返卻する際の送料:VAISALA負擔 日本國內で購入した製品を、海外に送って校正することはできますか? 基本的に校正は一番近い校正施設にご依頼ください。海外に持ち出される場合には、ご利用地域から最も近い校正施設にご依頼いただけます。 詳細はオンラインストアでの申し込み時にご確認ください。 許容値に対し、何%の範囲內へのズレを調整をしてもらえますか?|器差が大きい場合にはマニュアルで調整してもらえますか? 調整後の校正において精度範囲內であれば、その器差以上の調整の実施は致しておりません。ほとんどの製品は基本的にオートメーションで校正されていますので、マニュアルでの調整は対応しておりません。 ※ 精度範囲を大幅に超える等、挙動に問題がある場合にはセンサチップ自體の交換が必要となる場合もございます。 トレーサビリティ體系図はどうすれば入手できますか? 本社で製造時に発行される英文の校正証明書にはトレーサビリティ體系図は添付されておりません。トレーサビリティ體系図が必要な場合には、サービスセンターへ別途校正をご依頼していただく必要がございます。 トレーサビリティに関してはほとんどの製品の校正証明書內において下記のように言及されております。 The measurement results are traceable to the international system of units (SI) through national metrology institutes (NIST USA, MIKES Finland, or equivalent) or via ISO/IEC 17025 accredited calibration laboratories.
保証規定について詳しく教えてください。 ヴァイサラ一般サービス條件で定められている保証規定に沿った対応となります。 製造側に起因する保証期間內の故障につきましては無償にて修理交換致します。通常の摩耗など、経年劣化や環境側に起因する故障?ドリフトなどは保証対象外となります。 Warranty
推奨される校正期間を教えてください。 基本的に1年に1回、校正に出していただくことを推奨しております。 ただし、使用環境により器差の傾向が異なりますので、納入後數年間は1年に1回の間隔で定期校正に出していただき、器差傾向を把握された上で、校正周期については、お客様の管理基準に沿った校正計畫を決定いただくようにご提案しています。 Humidity
現地で校正?調整作業はどのように行えばいいですか? [濕度計の場合] トレーサビリティの確かな標準器と、濕度発生槽(弊社HMK15濕度校正器を推奨)が必要となります。また、安定した環境下において熟練した技術者による作業が必要となるため、ヴァイサラによるメーカー校正にご依頼いただくことをお勧めいたします。HMK15 濕度校正器を使用した調整/校正方法(動畫) 尚、弊社以外で行われた調整や校正によって発生した不具合につきましては、保証対象外となります。また、工場出荷時に製品に添付されていたオリジナルの校正証明書は再校正時には無効となりますのでご注意ください。 [露點計?CO2計?気圧計等、その他の機種の場合] 現地で校正を行うための発生裝置の準備が困難なため、ヴァイサラによるメーカー校正をご依頼いただくことをお勧めいたします。 ? On site calibration
校正証明書(濕度計)は添付されますか? ヘルシンキ本社発行の校正証明書(英文)が添付されます。詳細は、英文校正証明書のサンプルをご覧ください。 ※一部校正証明書が添付されない製品もございます。予めご了承願います。その他、露點計、気圧計、CO2計に関する校正証明書のサンプルをご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 ※日本語の校正証明書をご希望の場合は、弊社営業擔當までお問い合わせください。 Humidity
不具合原因調査?解析を行ってもらうことは可能ですか? 大変申し訳ございませんが、不具合原因調査?解析は行うことはできません。弊社で行えるサービスは、異常の有無の確認、不具合箇所の特定までとなります。 Warranty
HM70、DM70、GM70、MM70シリーズの指示計(MI70)が充電できなくなりました。 ご使用されない場合でも、1ヵ月に一度は電源を入れて充電を行ってください。 MI70指示計は數か月以上電源を入れずに放置しておくと、充電バッテリーが劣化し充電できなくなる恐れがあります。充電が行えない場合は、弊社サービスセンターへ修理をご依頼ください。 HM70; DM70; GM70; MM70; Technical support
エラー出力が出た際の現地でのトラブルシューティングについて教えてください。 まずはヴァイサラ機器內部のアナログ端子から出力されるアナログ信號を直接テスターでご確認ください。 アナログ信號が正常であれば、その他の接続機器等に原因がある可能性がありますので、各機器の製造元へご確認ください。 アナログ信號が異常であれば、弊社製品の型式?シリアル番號?不具合狀況?使用環境をお調べのうえ、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 お急ぎの場合は、弊社サービスセンター(TEL: 03-5259-5966)までご連絡ください。 Technical support
他社製品と比較すると器差が大きいのですが、どちらが正しいのでしょうか? どちらが正しいかという判斷は狀況によって異なります。判斷の方法としては、校正が行われた時期、トレーサビリティの內容、不確かさ等を考慮してご判斷いただくか、第三者機関へ校正に出していただきご判斷いただく方法があります。 Technical support
購入後、未使用の狀態で一定期間保管後、使用しようとしたら器差が大きいようです。|どうすればいいでしょうか? 未使用の狀態で常溫?常濕の一般環境下で保管していた場合においても、経年変化を避けることはできません。経年変化で生じた器差が懸念される場合は、弊社の調整/校正サービス(有償)をご活用ください。自動補正機能付きの露點計の場合は、一旦安定した低露點環境になじませた後、自動補正?パージ機能(一部製品を除く)を繰り返せば精度が復活することもありますのでお試しください。 Technical support
HMT360シリーズを校正に送る際にプローブだけを取り外してもいいですか? 校正に出される際にプローブだけをコネクタ部分より取り外してご返送頂いても結構です。ただし、取り外したプローブの代わりに他のプローブを取り付ける場合には、①同じ形狀②同じ検定番號のプローブをご使用ください。
溫度は1點の校正ポイントで校正されていますが、どうしてですか? 溫度センサとして採用している白金測溫抵抗體は抵抗値の変化量が國際規格に基づいており、動作範囲において直線性を持ちますので溫度1點で校正されれば製品スペック精度を満たします。また、溫度を計測する回路部は4線式計測方式に基づいて設計されており、線抵抗等の影響は受けません。工場において回路部は擬似抵抗を入力して溫度上下限値において精度內に入るよう調整されておりますので、1點の校正ポイントで弊社の規定する精度內であれば製品溫度スペック精度を満たします。 実際に溫度條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。
校正點以外の精度はどうなっていますか? 製品カタログ上の製品仕様の精度を満たして計測するように設計?製造されております。 実際に條件を変えた際の校正結果をご所望される場合は、別途校正サービスをご依頼ください。
校正サービスでは何點の校正ポイントで校正していますか?|また校正ポイントの指定はできますか? 製品により校正ポイントが異なりますので、VAISALAオンラインストア上で製品名をご入力頂ければ、ご確認いただけます。
修理/校正サポートが終了している製品はありますか? VAISALAオンラインストア上の検索欄で製品名をご入力いただければ、サービスのご提供の有無をご確認頂けます。サポートが終了している製品につきましては表示されません。
校正で利用された基準器の成績書はどのようにして入手できますか? 下記のご連絡先宛に被校正器の校正証明書番號(もし不明であれば製品及びS/N)を記載の上、お問い合わせください。 (東京サービスセンターで再校正実施済のお客様はトレーサビリティ體系図発行済の製品が対象です。) E-mail:?[email protected]
修理や校正サービスを依頼する際に、別途送料は掛かりますか? 送料に関しては下記の通りです。 お客様よりVAISALAへ送付する際の送料:お客様負擔 VAISALAからお客様へ返卻する際の送料:VAISALA負擔
日本國內で購入した製品を、海外に送って校正することはできますか? 基本的に校正は一番近い校正施設にご依頼ください。海外に持ち出される場合には、ご利用地域から最も近い校正施設にご依頼いただけます。 詳細はオンラインストアでの申し込み時にご確認ください。
許容値に対し、何%の範囲內へのズレを調整をしてもらえますか?|器差が大きい場合にはマニュアルで調整してもらえますか? 調整後の校正において精度範囲內であれば、その器差以上の調整の実施は致しておりません。ほとんどの製品は基本的にオートメーションで校正されていますので、マニュアルでの調整は対応しておりません。 ※ 精度範囲を大幅に超える等、挙動に問題がある場合にはセンサチップ自體の交換が必要となる場合もございます。
トレーサビリティ體系図はどうすれば入手できますか? 本社で製造時に発行される英文の校正証明書にはトレーサビリティ體系図は添付されておりません。トレーサビリティ體系図が必要な場合には、サービスセンターへ別途校正をご依頼していただく必要がございます。 トレーサビリティに関してはほとんどの製品の校正証明書內において下記のように言及されております。 The measurement results are traceable to the international system of units (SI) through national metrology institutes (NIST USA, MIKES Finland, or equivalent) or via ISO/IEC 17025 accredited calibration laboratories.
操作関連 推奨の保管方法について教えてください。 未使用時はセンサ部保護用乾燥剤付きの黃色いキャップをはめたまま、室溫にて室內保存してください。 Technical support 出力項目の変更方法(濕度出力を露點出力に変更したい等)を教えてください。 機種、またご購入時の仕様により、出力変更可能なものとそうでないものがあります。また、出力変更可能な場合でも、機種により弊社サービスセンターでの有償サービスが必要になる場合があります。お使いの機器の型式およびシリアル番號をお調べのうえ、弊社までお問い合わせください。 Technical support サンプリングセルとはどのようなものですか?また、使い方を教えてください。 下記の資料をご參考にしてください。 - 圧縮空気の低露點計測(セルの選択と正しい計測方法)について - 圧縮空気の低露點計測(よくある間違い)について サンプリングセルDSC74の使用方法について教えてください。 1: お客様のサンプリングラインのバルブが開いていることを確認してください。 2: DSC74のねじ穴部分をマイナスドライバーで一度完全に締めてから、1/2回転開けてください。 3: 焼結部分からわずかにリークされるようになります(1-2?/min)。プロセスラインから計測に必要なガス流量をセンサへ流すことができ、圧力を下げることなく、適切な露點計測を行うことが可能となります。 ※リークの確認は、リーク音または手の甲を當てるなどしていただくとご確認いただけます。ねじ穴部分を開けすぎると、圧力が下がり、正しい圧力下露點を計測できなくなる可能性がありますのでご注意ください。(參考資料) Dewpoint 「Vaisala MI70 Link」をWindows 7で読み込むことができません。 「Vaisala MI70 Link」は、Windows 7の発売前に設計されたソフトウェアであるため、対応OSはWindows XPまでとなっておりますが、下記のリンクからダウンロードいただけるUSBケーブル用ドライバをインストールしていただくことで解決する場合がございます。USB Instrument Driver Setup v6.7.0.4 for cables? 上記ドライバをインストールしても解決されない場合は、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 HM70; DM70; GM70; MM70; HMT330; Technical support; アナログ出力(0~5V)の溫濕度計で出力される値を相対濕度や溫度に換算する式を教えてください。 弊社の濕度センサはセンサ自體の特性として、リニアリティをもつ計測値を出力します。上記を理由に特別な計算式は必要ございませんので、お客様にて適宜必要な式をご準備ください。 例えば、電圧出力(0~5V)の時の相対濕度であれば、濕度は0~100%RHレンジですので、0Vの時に0%RH、中間の2.5V時に50%RH、5Vの時に100%RHとなります。 DMT152やDMT143からアナログ信號が出ません。 ケーブルを接続するコネクタが誤っている可能性がありますので、念の為、本體底面のコネクタ番號をご確認ください。PortⅠ,PortⅡは、それぞれアナログ出力端子、デジタル出力端子です。アナログ出力を使う場合にはPortⅠをご使用ください。 スマートフォンを使ってIndigo201/202にログインできません。 こちらの資料をご參照ください。 HMT360シリーズバリア[MTL5544等]単獨での導通テストをしたいのですが、|どのようにすればいいですか? MTL5544の端子臺を下記のように接続してご使用ください。 1[+],3[-]電流入力接続14[+],13[-] 電源接続,12[+],11[-]テスター接続 HMT360シリーズの表示畫面で"OFL"と表示されますがどうしたらいいですか? 調整作業中に誤った數値が入力されてエラーが発生している可能性がございます。補正値を再設定する必要がありますので、弊社サービスセンター宛にご返送ください。 センサは何が原因で故障しますか? 最も多い原因としては、高溫高濕環境での長期間のご利用によるセンサ劣化、または結露による腐食、変質錆などが考えられます。 HMW82等の2線式製品は3線式とどう違いますか? こちらの資料をご參照ください。 機器の設定を変更したいのですがどうしたらいいですか? 本體にディスプレイ畫面とキーパッドがついている製品は、キーパッドで設定変更が可能です。それ以外の製品、もしくはキーパッドで変更ができない設定に関しては、本體基盤上のサービスポートを介して専用の通信ケーブルをご使用いただくか、ユーザーポートを介してお客様でご準備いただいたケーブルをご使用いただいて設定変更コマンドを入力する必要があります。 詳細は製品ユーザーガイドをご參照ください。 HMT330やDMT340の電源を切ると、時間が初期化されます。 ロガーモジュールを內蔵していないHMT330やDMT340は、內部電池が無いため電源が切れると設定時間がリセットされます。 計測対象気體の流量は計測精度に影響しますか? 気體の流量は精度には影響しませんが、応答速度には影響します。 露點計測機器(DMシリーズ)に圧力設定値は入力する必要がありますか? 弊社のセンサは、圧力設定値を入力しなくても加圧下環境ではその環境の計測値を表示/出力致しますが、センサが加圧によって受ける微妙な影響等も補正して、精度よく計測されたい場合にはご入力ください。 また、濕度計測機器(HMシリーズ)も含めて、混合比やppmは計測値を算出するにあたって圧力設定が必要になりますのでご入力ください。 DM70のパラメータで表示されるatmとはなんですか? 加圧下環境で計測した露點/霜點溫度を大気圧下の値に変換表示する機能のことです。atmを利用する際には「ソクテイカンキョウ」の畫面で圧力設定値をご入力いただく必要があります。 濕度計は防水性ですか?|また、センサが濡れた場合にはどうしたらいいですか? 濕度センサは気體になった水分量を計測する製品ですので、防水等の仕組みはありませんが、センサが濡れた場合に製品が必ず壊れてしまうものではなく、意図せず水分が付著してしまった場合には直ぐに自然乾燥していただければご使用いただけます。頻繁に結露したり、結露した狀態で放置することによりセンサが劣化/腐食し、故障の原因になる場合があります。 乾燥後に異常が発生する場合には弊社サービスセンターへお問い合わせください。 濕度計が100%RH以上の値を表示しましたが、故障ですか? 弊社の濕度計は、計測気體の水分量を靜電容量に変換して計測するタイプの靜電容量式濕度計測器であり、センサが正常であれば校正した際に直線性を示す性質を有してます。 上記を理由に、例えばセンサが結露した場合や、経時変化等でセンサ特性が変化している場合には100%RHを超える値が表示される可能性があります。 非該當証明書/該非判定書が欲しい。 [email protected]へご依頼ください。
推奨の保管方法について教えてください。 未使用時はセンサ部保護用乾燥剤付きの黃色いキャップをはめたまま、室溫にて室內保存してください。 Technical support 出力項目の変更方法(濕度出力を露點出力に変更したい等)を教えてください。 機種、またご購入時の仕様により、出力変更可能なものとそうでないものがあります。また、出力変更可能な場合でも、機種により弊社サービスセンターでの有償サービスが必要になる場合があります。お使いの機器の型式およびシリアル番號をお調べのうえ、弊社までお問い合わせください。 Technical support サンプリングセルとはどのようなものですか?また、使い方を教えてください。 下記の資料をご參考にしてください。 - 圧縮空気の低露點計測(セルの選択と正しい計測方法)について - 圧縮空気の低露點計測(よくある間違い)について サンプリングセルDSC74の使用方法について教えてください。 1: お客様のサンプリングラインのバルブが開いていることを確認してください。 2: DSC74のねじ穴部分をマイナスドライバーで一度完全に締めてから、1/2回転開けてください。 3: 焼結部分からわずかにリークされるようになります(1-2?/min)。プロセスラインから計測に必要なガス流量をセンサへ流すことができ、圧力を下げることなく、適切な露點計測を行うことが可能となります。 ※リークの確認は、リーク音または手の甲を當てるなどしていただくとご確認いただけます。ねじ穴部分を開けすぎると、圧力が下がり、正しい圧力下露點を計測できなくなる可能性がありますのでご注意ください。(參考資料) Dewpoint 「Vaisala MI70 Link」をWindows 7で読み込むことができません。 「Vaisala MI70 Link」は、Windows 7の発売前に設計されたソフトウェアであるため、対応OSはWindows XPまでとなっておりますが、下記のリンクからダウンロードいただけるUSBケーブル用ドライバをインストールしていただくことで解決する場合がございます。USB Instrument Driver Setup v6.7.0.4 for cables? 上記ドライバをインストールしても解決されない場合は、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 HM70; DM70; GM70; MM70; HMT330; Technical support; アナログ出力(0~5V)の溫濕度計で出力される値を相対濕度や溫度に換算する式を教えてください。 弊社の濕度センサはセンサ自體の特性として、リニアリティをもつ計測値を出力します。上記を理由に特別な計算式は必要ございませんので、お客様にて適宜必要な式をご準備ください。 例えば、電圧出力(0~5V)の時の相対濕度であれば、濕度は0~100%RHレンジですので、0Vの時に0%RH、中間の2.5V時に50%RH、5Vの時に100%RHとなります。 DMT152やDMT143からアナログ信號が出ません。 ケーブルを接続するコネクタが誤っている可能性がありますので、念の為、本體底面のコネクタ番號をご確認ください。PortⅠ,PortⅡは、それぞれアナログ出力端子、デジタル出力端子です。アナログ出力を使う場合にはPortⅠをご使用ください。 スマートフォンを使ってIndigo201/202にログインできません。 こちらの資料をご參照ください。 HMT360シリーズバリア[MTL5544等]単獨での導通テストをしたいのですが、|どのようにすればいいですか? MTL5544の端子臺を下記のように接続してご使用ください。 1[+],3[-]電流入力接続14[+],13[-] 電源接続,12[+],11[-]テスター接続 HMT360シリーズの表示畫面で"OFL"と表示されますがどうしたらいいですか? 調整作業中に誤った數値が入力されてエラーが発生している可能性がございます。補正値を再設定する必要がありますので、弊社サービスセンター宛にご返送ください。 センサは何が原因で故障しますか? 最も多い原因としては、高溫高濕環境での長期間のご利用によるセンサ劣化、または結露による腐食、変質錆などが考えられます。 HMW82等の2線式製品は3線式とどう違いますか? こちらの資料をご參照ください。 機器の設定を変更したいのですがどうしたらいいですか? 本體にディスプレイ畫面とキーパッドがついている製品は、キーパッドで設定変更が可能です。それ以外の製品、もしくはキーパッドで変更ができない設定に関しては、本體基盤上のサービスポートを介して専用の通信ケーブルをご使用いただくか、ユーザーポートを介してお客様でご準備いただいたケーブルをご使用いただいて設定変更コマンドを入力する必要があります。 詳細は製品ユーザーガイドをご參照ください。 HMT330やDMT340の電源を切ると、時間が初期化されます。 ロガーモジュールを內蔵していないHMT330やDMT340は、內部電池が無いため電源が切れると設定時間がリセットされます。 計測対象気體の流量は計測精度に影響しますか? 気體の流量は精度には影響しませんが、応答速度には影響します。 露點計測機器(DMシリーズ)に圧力設定値は入力する必要がありますか? 弊社のセンサは、圧力設定値を入力しなくても加圧下環境ではその環境の計測値を表示/出力致しますが、センサが加圧によって受ける微妙な影響等も補正して、精度よく計測されたい場合にはご入力ください。 また、濕度計測機器(HMシリーズ)も含めて、混合比やppmは計測値を算出するにあたって圧力設定が必要になりますのでご入力ください。 DM70のパラメータで表示されるatmとはなんですか? 加圧下環境で計測した露點/霜點溫度を大気圧下の値に変換表示する機能のことです。atmを利用する際には「ソクテイカンキョウ」の畫面で圧力設定値をご入力いただく必要があります。 濕度計は防水性ですか?|また、センサが濡れた場合にはどうしたらいいですか? 濕度センサは気體になった水分量を計測する製品ですので、防水等の仕組みはありませんが、センサが濡れた場合に製品が必ず壊れてしまうものではなく、意図せず水分が付著してしまった場合には直ぐに自然乾燥していただければご使用いただけます。頻繁に結露したり、結露した狀態で放置することによりセンサが劣化/腐食し、故障の原因になる場合があります。 乾燥後に異常が発生する場合には弊社サービスセンターへお問い合わせください。 濕度計が100%RH以上の値を表示しましたが、故障ですか? 弊社の濕度計は、計測気體の水分量を靜電容量に変換して計測するタイプの靜電容量式濕度計測器であり、センサが正常であれば校正した際に直線性を示す性質を有してます。 上記を理由に、例えばセンサが結露した場合や、経時変化等でセンサ特性が変化している場合には100%RHを超える値が表示される可能性があります。 非該當証明書/該非判定書が欲しい。 [email protected]へご依頼ください。
出力項目の変更方法(濕度出力を露點出力に変更したい等)を教えてください。 機種、またご購入時の仕様により、出力変更可能なものとそうでないものがあります。また、出力変更可能な場合でも、機種により弊社サービスセンターでの有償サービスが必要になる場合があります。お使いの機器の型式およびシリアル番號をお調べのうえ、弊社までお問い合わせください。 Technical support
サンプリングセルとはどのようなものですか?また、使い方を教えてください。 下記の資料をご參考にしてください。 - 圧縮空気の低露點計測(セルの選択と正しい計測方法)について - 圧縮空気の低露點計測(よくある間違い)について
サンプリングセルDSC74の使用方法について教えてください。 1: お客様のサンプリングラインのバルブが開いていることを確認してください。 2: DSC74のねじ穴部分をマイナスドライバーで一度完全に締めてから、1/2回転開けてください。 3: 焼結部分からわずかにリークされるようになります(1-2?/min)。プロセスラインから計測に必要なガス流量をセンサへ流すことができ、圧力を下げることなく、適切な露點計測を行うことが可能となります。 ※リークの確認は、リーク音または手の甲を當てるなどしていただくとご確認いただけます。ねじ穴部分を開けすぎると、圧力が下がり、正しい圧力下露點を計測できなくなる可能性がありますのでご注意ください。(參考資料) Dewpoint
「Vaisala MI70 Link」をWindows 7で読み込むことができません。 「Vaisala MI70 Link」は、Windows 7の発売前に設計されたソフトウェアであるため、対応OSはWindows XPまでとなっておりますが、下記のリンクからダウンロードいただけるUSBケーブル用ドライバをインストールしていただくことで解決する場合がございます。USB Instrument Driver Setup v6.7.0.4 for cables? 上記ドライバをインストールしても解決されない場合は、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。 HM70; DM70; GM70; MM70; HMT330; Technical support;
アナログ出力(0~5V)の溫濕度計で出力される値を相対濕度や溫度に換算する式を教えてください。 弊社の濕度センサはセンサ自體の特性として、リニアリティをもつ計測値を出力します。上記を理由に特別な計算式は必要ございませんので、お客様にて適宜必要な式をご準備ください。 例えば、電圧出力(0~5V)の時の相対濕度であれば、濕度は0~100%RHレンジですので、0Vの時に0%RH、中間の2.5V時に50%RH、5Vの時に100%RHとなります。
DMT152やDMT143からアナログ信號が出ません。 ケーブルを接続するコネクタが誤っている可能性がありますので、念の為、本體底面のコネクタ番號をご確認ください。PortⅠ,PortⅡは、それぞれアナログ出力端子、デジタル出力端子です。アナログ出力を使う場合にはPortⅠをご使用ください。
HMT360シリーズバリア[MTL5544等]単獨での導通テストをしたいのですが、|どのようにすればいいですか? MTL5544の端子臺を下記のように接続してご使用ください。 1[+],3[-]電流入力接続14[+],13[-] 電源接続,12[+],11[-]テスター接続
HMT360シリーズの表示畫面で"OFL"と表示されますがどうしたらいいですか? 調整作業中に誤った數値が入力されてエラーが発生している可能性がございます。補正値を再設定する必要がありますので、弊社サービスセンター宛にご返送ください。
機器の設定を変更したいのですがどうしたらいいですか? 本體にディスプレイ畫面とキーパッドがついている製品は、キーパッドで設定変更が可能です。それ以外の製品、もしくはキーパッドで変更ができない設定に関しては、本體基盤上のサービスポートを介して専用の通信ケーブルをご使用いただくか、ユーザーポートを介してお客様でご準備いただいたケーブルをご使用いただいて設定変更コマンドを入力する必要があります。 詳細は製品ユーザーガイドをご參照ください。
露點計測機器(DMシリーズ)に圧力設定値は入力する必要がありますか? 弊社のセンサは、圧力設定値を入力しなくても加圧下環境ではその環境の計測値を表示/出力致しますが、センサが加圧によって受ける微妙な影響等も補正して、精度よく計測されたい場合にはご入力ください。 また、濕度計測機器(HMシリーズ)も含めて、混合比やppmは計測値を算出するにあたって圧力設定が必要になりますのでご入力ください。
DM70のパラメータで表示されるatmとはなんですか? 加圧下環境で計測した露點/霜點溫度を大気圧下の値に変換表示する機能のことです。atmを利用する際には「ソクテイカンキョウ」の畫面で圧力設定値をご入力いただく必要があります。
濕度計は防水性ですか?|また、センサが濡れた場合にはどうしたらいいですか? 濕度センサは気體になった水分量を計測する製品ですので、防水等の仕組みはありませんが、センサが濡れた場合に製品が必ず壊れてしまうものではなく、意図せず水分が付著してしまった場合には直ぐに自然乾燥していただければご使用いただけます。頻繁に結露したり、結露した狀態で放置することによりセンサが劣化/腐食し、故障の原因になる場合があります。 乾燥後に異常が発生する場合には弊社サービスセンターへお問い合わせください。
濕度計が100%RH以上の値を表示しましたが、故障ですか? 弊社の濕度計は、計測気體の水分量を靜電容量に変換して計測するタイプの靜電容量式濕度計測器であり、センサが正常であれば校正した際に直線性を示す性質を有してます。 上記を理由に、例えばセンサが結露した場合や、経時変化等でセンサ特性が変化している場合には100%RHを超える値が表示される可能性があります。
環境モニタリングシステム—CMS?データロガー関連 米國食品醫薬品局(FDA)の21 CFR Part 11(連邦規則第21條第11章)の要求事項は、|VLデータロガーシステムとどのような関係があるのですか? 21 CFR Part 11は、ヴァイサラのデータ記録システムVLシリーズで作成された記録など、適正製造規範(GMP)文書の一部として使用されるすべての電子記録に適用される規則です。 以下の表は、21 CFR Part 11の主な要求事項と、VLシリーズシステムの準拠內容を抜粋したものです(完全版をご希望の方は、「White Paper on 21 CFR Part 11 Compliance」(英語)をご用命ください)。 ?21 CFR Part 11要求事項 ?參照 ?VLシリーズの特長 ?記録はすべて、1名の作業者が作成し、日付の記入と署名(手書きによるフルネーム)を行い、別途もう1名の作業者が確認し、日付の記入と署名を行うこと。 ?GMP 211.186 ?パスワードで保護されたシステムによって、確認/署名承認に適したフォーマットの紙ベースの記録を出力します。 ?電子記録は、適切なセキュリティ管理が行われている場合は、信頼できる記録と見なし、紙の記録を代用することができる。 ?CFR 21 Part 11、サブパートAセクション11.1適用範囲 ?本シリーズのソフトウェアは、安全かつ暗號化された電子記録を作成し、その記録から印刷文書を作成します。ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?電子記録の管理者が記録を真正でないとして簡単に拒否できないよう、電子記録の真正性と完全性を保証すること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10 ?改ざん防止機能付きデータロガー(スイッチやボタンがありません)。 パスワードで保護された校正記録によって記録データの完全性を証明します。 パスワード保護により、電子記録の作成者が紙による記録を出力する作業者と同一人物であることを保証します。 ?無効または変更された電子記録をシステムが識別できるようにすること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(a) ?ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?FDAによる審査および査察向けに、人が判読でき、電子形式で利用できる、完全かつ正確な記録であること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(b) ?電子記録のオリジナルデータは改変できず、審査および査察向けに印刷できます。 ? viewLinc; Digi device 環境モニタリングシステムやVLデータロガーは、|どのようにGMPに準拠した記録を作成していますか? データ記録システムシリーズは、企業におけるに準拠した記録管理および文書作成のシステムの一部としてご利用いただくことを目的としたモニタリングツールセットです。このシステムは、紙ベースのデータ記録を作成し、その記録は責任者の署名による確認と承認の後、準拠文書としてご使用いただけます。シリーズのシステムは、データ記録プロセスの一環として、真正性および正確性に関するの要求事項に適合した安全かつ改変不能な電子記録を作成および使用します。 viewLinc; Digi device viewLincアラームシステムの一部として、|外付けデジタルリレーI/Oデバイスを使用するには、どうすればよいですか? アラーム閾値を超えた場合にEメールによる警告を発し、ポップアップウィンドウを表示させるほか、viewLincサーバーでコマンドを実行させることができます(その結果、外部デバイスが起動します)。? 設定方法は以下のとおりです。 「しきい値の編集」畫面の通知の部分で、適切なボックスの中にDOSコマンドを入力します。それぞれのボックスで、アラームのタイミング、繰り返し、アラームの確認、アラーム解除についてのコマンドを設定できます。 ? viewLinc; Digi device ヴァイサラ データロガーの記録可能時間はどのくらいですか? ヴァイサラのデータロガーの記録時間は、ロガーの入力チャンネル數、記録頻度(サンプリング周期)、およびメモリサイズ(またはオプションの105K)によって決まります。 個々の製品については、各データロガーの仕様ページをご參照ください。 viewLinc; Digi device データロガーにヴァイサラのデータロガー用のIPアドレスを追加するには|どうすればよいですか? データロガーにIPアドレスは追加しません。Digiデバイスの方にIPアドレスを割り當てます。viewLincはCOMポートを使用して通信するため、イーサネット/IPアドレスを使用したデータロガーのネットワーク接続にはDigiのネットワーキングデバイスが必要になります。 Digiデバイスは、データロガーがイーサネット経由でviewLincと通信できるようにするバーチャルCOMポートを生成します。Digiデバイスは固定IPアドレスを用いて設定する必要があり、DigiとviewLincを設定する前に自社IT部門からそのアドレスを取得する必要があります。 Digiドライバをインストールする際、DigiデバイスにIPアドレスが割り當てられます。 インストールの手順については、Digiデバイス用「ヴァイサラ viewLincクイックスタートガイド」をご參照ください。Digiについての詳細は、www.digi.com をご覧ください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラのデータロガーファイルをネットワーク上の特定の場所に転送できない場合、|どうすればよいですか? ? viewLincを実行するアカウントに、ロガーファイルの転送先フォルダーへの書き込み権限を與える必要があります。viewLincを実行するアカウントはインストール時に設定されています。viewLincのインストール方法については、アドミニストレーターガイドまたはオンラインヘルプをご覧ください。 viewLinc; Digi device 閾値やロガーの記述を変更したのに反映されないのはなぜですか? チャンネル情報は、viewLincに設定されたリフレッシュレートに従って更新されます。viewLincが使用しているリフレッシュレートを確認して、割當時間を待ってください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラ USBロガーケーブルのアンインストール方法を教えてください。 ヴァイサラ USBロガーケーブルをアンインストールするためには、Windowsで「プログラムの追加と削除」を選択し、「FTDI USB Serial Converter Drivers」を選び、「変更と削除」ボタンをクリックします。ウィザードの要求に従って、アンインストールを完了します。Windows XPをご使用のユーザー様へ: Windows XPでケーブルをアンインストールしていて問題が起こった場合、Microsoftのセキュリティ更新プログラム(KB923191)による変更が原因である可能性があります。この問題を解決するためには、以下の手順に従ってください。 1.? C:\Windows\system32 に移動します。 2.? ftdiunin.exe ファイルを探します。 3.? ファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。 4.? 「互換性」タブを選択します。 5.? 「互換性モード」セクションで、「互換性モードでこのプログラムを実行する」ボックスにチェックマークを付けます。 6.? ドロップダウンリストから Windows 2000 を選択します。 7.? 「OK」をクリックします。 8.? 「プログラムの追加と削除」に戻り、再度アンインストールを試します。 上記の対応でも解決しない場合には、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 viewLinc; Digi device 通信アラームはどうすれば解除できますか? 1. ロガーが接続されていることを確認します。 2. Digiが電源につながっていることを確認します。Digiの前面のライトが赤色になっていることを確認します。 3. Digiがネットワークに接続され、通信が確立されていることを確認します。コマンドプロンプトから「ping」と入力し、Digiにpingを実行させてみます。 4. Digiとネットワークの通信が確立されている場合には、ロガーをDigiにつなぐケーブルが機能しているかチェックします。ケーブルが機能している場合には、そのライトが時々點滅して狀態です。ケーブルのライトが赤色の場合には、ロガーケーブルまたはロガーに不具合があります。手順6をご參照ください。 5. ケーブルのライトは正常なのに通信アラームが発生している場合には、viewLinc Hostコンピュータのデバイス マネージャを開いて、Digiがインストールされていることを確認します。デバイス マネージャのポートの下位にDigi SP Oneが登録されているはずです。もしも見あたらない場合には、viewLincへのDigiデバイス搭載用のクイックスタートガイドの手順2のBおよびCに従って、Digiを再インストールしてください。 6. ケーブルのライトが正常でない場合には、グラフ作成アプリケーション(vLog)を開いて、ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信が可能かを確認します。ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信に不具合がある場合には、ロガーまたはロガーのケーブルが正常に機能していないと考えられます。新しいロガー(または正常であることが確認できているロガー)に接続して、vLogでつながるかをチェックします。 viewLinc; Digi device ? viewLincは、どのDigiデバイス(接続ロガー)が割り當てられているかを|どのようにして認識するのですか? viewLincはそのような認識はしません。DigiデバイスがviewLincに割り當てられているのではなく、viewLincがネットワークを介して、COMポートに接続されたロガーをモニタリングしています。前述のように、viewLincソフトウェアはCOMポート経由で通信を行います。クイックスタートガイドに従ってDigiデバイスをインストールすることで、viewLincがモニタリングするバーチャルCOMポートが生成されます。 特定のDigiデバイスにどのCOMポートが割り當てられているかを確認するには、デバイス マネージャを使用します。 まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名)」と表示されます)。 さらに詳細を見るには、デバイス マネージャの中で、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 どのロガーがviewLincで制御されているかは「システム」タブで確認できます。 viewLinc; Digi device DigiがどのCOMポートを使用しているかはどうすれば分かりますか? ?DigiがどのCOMポートにつながっているかを簡単に調べる方法が2つあります。どちらの場合もWindowsのデバイス マネージャを使用します。 ? まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 ? デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名稱)」と表示されます)。 ? さらに詳細な方法は、デバイス マネージャを開き(「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータ管理」を選択すると、デバイス マネージャが左側に表示されます)、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 viewLinc; Digi device Digiを(同じサブネットの中で)別の場所に移動させるにはどうすればよいですか? (推奨に従って)Digiに固定IPアドレスを使用しながら、Digiを同じサブネットの中で別の場所に移動させたい場合には、以下の手順に従ってください。 ? 1. 必要に応じて、すべてのヴァイサラのソフトウェアをシャットダウンします(viewLincをシャットダウンしないと、これらの手順で通信アラームを発する可能性があります)。 ? 注:viewLincサーバーからDigiソフトウェアをアンインストールする必要はありません。アンインストールすると、逆にDigiをネットワークに再接続した際に不具合が発生する可能性があります。 ? 2. Digiを別の場所に移動させます。 ? 3. Digiをネットワークに再接続します。 ? 4. ヴァイサラのソフトウェアを再起動します。viewLincがDigiと接続できた場合には、ロガーを確認できます。 ? viewLinc; Digi device Digiデバイスに接続したロガーと通信できない場合はどうすればよいですか? ヴァイサラのソフトウェアでDigiデバイスに接続したロガーと通信ができない場合は、Digiの設定方法に不備がある可能性があります。 ? 以下の手順に従い、各手順の後に通信テストを実施してください。 Digiデバイスがネットワークに接続され、電源が入っていることを確認してください。 ロガーがDigiデバイスに接続されていることを確認してください。 ? RealPortドライバがインストールされていることを確認してください。デバイス マネージャの中に、デバイスのIPアドレスを持ったマルチポート シリアル アダプタのリストがあることを確認してください。デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」の下に、1つ以上のDigi RealPortのリストがあることを確認してください。ドライバがインストールされていない場合には、Digiセットアップページの手順5を実行してください(viewLincのインストラクションをご覧ください)。 ? ヴァイサラのソフトウェアは、正しいCOMポートと通信できるよう設定されていることを確認してください(デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」セクションをご覧ください)。vLogを開いて「Tools」→「Options」と進み、ドロップダウンメニューから正しいCOMポートを選択してください。 ? それでも通信できない場合は、以下の手順でDigiデバイスを再設定してください。 ? 1. ウェブブラウザにデバイスのIPアドレスを入力します。 2. ログイン畫面にユーザー名とパスワードを入力する(デフォルトは「root」と「dbps」)。 3. ログイン後、「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 4. 「RealPort」のリンクをクリックします。 5. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 6. 「Admin」のリンクをクリックします。 7. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 上記の手順を実施してもロガーと通信できない場合は、RealPortドライバのインストールに不具合がある可能性があります。インストールの際にはシリアルポートの番號を入力するよう求められます。この番號はDigiデバイスの物理ポート番號であり、デバイスに割り當てようとしているCOMポート番號ではありません(例:Digi One RealPortの場合は「1」、Digi PortServer TS4の場合は「4」を入力します)。ここに入力された番號が正しくない場合には、デバイスに接続したロガーと通信できなくなります。 ? この不具合を解決するには、デバイス マネージャのマルチポート シリアル アダプタを右クリックしてアンインストールを選択し、ドライバをアンインストールしてください。アンインストールが完了後、正しいポート番號が指定されていることを確認し、ドライバを再インストールしてください。 ? ? viewLinc; Digi device DigiのセットアップウィザードがDigiデバイスの設定を保存できない場合は|どうすればよいですか? Digiのセットアップウィザードでの設定時に、デバイスは見つかる(また、pingに応答する)ものの、デバイスに対する設定を保存できないというメッセージが表示される場合は、インターネット接続のプロキシ設定に不具合がある可能性があります。 ? プロキシサーバーを介してインターネットに接続していることを、以下のとおり確認してください。 1. Internet Explorerから「ツール」→「インターネット オプション」に進みます。 2. 「接続」タブをクリックします。 3. 「LANの設定」ボタンをクリックします。 4. 「プロキシ サーバー」のボックスにチェックが入っているか確認します。 ? プロキシ サーバーを使用している場合、Digiデバイスが使用しているIPを例外として追加しなくてはならない場合があります。その際、以下の手順に従ってください。 ? 1. 上記によって開いたウィンドウの「プロキシ サーバー」の部分にある「詳細設定」ボタンをクリックします。 2. 「例外」ボックスの中にDigiデバイスのIPアドレスを入力します。 3. ブラウザ畫面に戻るまで「OK」をクリックし続けます。 ? 次に、Digiのウェブ設定ユーティリティーにログインしてみてください(ブラウザにIPアドレスを入力してください)。 ログインできた場合(デフォルトのユーザー名とパスワードは「root」と「dbps」)には、このインターフェースで以下に従って設定できます。 ? 1. 「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 2. 「RealPort」のリンクをクリックします。 3. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 4. 「Admin」のリンクをクリックします。 5. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 以上でDigiデバイスが設定できました。ただし、RealPortドライバはまだインストールされていないため、忘れずにインストールしてください。RealPortドライバをインストールするには、Digiセットアップページの手順5を実行してください(「ヴァイサラVeriteq CMSインストール クイックスタートガイド」をご覧ください)。これらの手順は、すべてのDigiデバイスについて繰り返し行ってください。 ? ? ? viewLinc; Digi device セットアップウィザードがDigiデバイスを認識しない場合はどうすればよいですか? Windows XPのファイアウォールが不明なIPアドレスをブロックすることがよくあります。Digiデバイスのインストール時に、セットアップウィザードがネットワークに加えられたことが分かっているデバイスを認識できない場合には、ローカルコンピュータのファイアウォールがこのIPアドレスに対するアクセスをブロックしている可能性があります。それが原因かどうかを調べるには、以下の手順に従い単純にファイアウォールを無効にしてください。 ? 1. 「マイネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 2. 「ローカルエリア接続(Local Area Connection)」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 3. 「詳細設定」タブのWindowsファイアウォールの「設定」ボタンをクリックします。 4. ファイアウォールを無効にして、「OK」をクリックします。 ? ファイアウォールを無効にした後、再度セットアップウィザードを実行します。この際、デバイスが確認できれば、XPのファイアウォールが問題だったことになります。デバイスのインストールを完了させるため、殘りのウィザードも完了させてください。Digiデバイスのインストール後に再びファイアウォールを有効にすることもできます。 ? ? viewLinc; Digi device
米國食品醫薬品局(FDA)の21 CFR Part 11(連邦規則第21條第11章)の要求事項は、|VLデータロガーシステムとどのような関係があるのですか? 21 CFR Part 11は、ヴァイサラのデータ記録システムVLシリーズで作成された記録など、適正製造規範(GMP)文書の一部として使用されるすべての電子記録に適用される規則です。 以下の表は、21 CFR Part 11の主な要求事項と、VLシリーズシステムの準拠內容を抜粋したものです(完全版をご希望の方は、「White Paper on 21 CFR Part 11 Compliance」(英語)をご用命ください)。 ?21 CFR Part 11要求事項 ?參照 ?VLシリーズの特長 ?記録はすべて、1名の作業者が作成し、日付の記入と署名(手書きによるフルネーム)を行い、別途もう1名の作業者が確認し、日付の記入と署名を行うこと。 ?GMP 211.186 ?パスワードで保護されたシステムによって、確認/署名承認に適したフォーマットの紙ベースの記録を出力します。 ?電子記録は、適切なセキュリティ管理が行われている場合は、信頼できる記録と見なし、紙の記録を代用することができる。 ?CFR 21 Part 11、サブパートAセクション11.1適用範囲 ?本シリーズのソフトウェアは、安全かつ暗號化された電子記録を作成し、その記録から印刷文書を作成します。ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?電子記録の管理者が記録を真正でないとして簡単に拒否できないよう、電子記録の真正性と完全性を保証すること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10 ?改ざん防止機能付きデータロガー(スイッチやボタンがありません)。 パスワードで保護された校正記録によって記録データの完全性を証明します。 パスワード保護により、電子記録の作成者が紙による記録を出力する作業者と同一人物であることを保証します。 ?無効または変更された電子記録をシステムが識別できるようにすること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(a) ?ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?FDAによる審査および査察向けに、人が判読でき、電子形式で利用できる、完全かつ正確な記録であること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(b) ?電子記録のオリジナルデータは改変できず、審査および査察向けに印刷できます。 ? viewLinc; Digi device 環境モニタリングシステムやVLデータロガーは、|どのようにGMPに準拠した記録を作成していますか? データ記録システムシリーズは、企業におけるに準拠した記録管理および文書作成のシステムの一部としてご利用いただくことを目的としたモニタリングツールセットです。このシステムは、紙ベースのデータ記録を作成し、その記録は責任者の署名による確認と承認の後、準拠文書としてご使用いただけます。シリーズのシステムは、データ記録プロセスの一環として、真正性および正確性に関するの要求事項に適合した安全かつ改変不能な電子記録を作成および使用します。 viewLinc; Digi device viewLincアラームシステムの一部として、|外付けデジタルリレーI/Oデバイスを使用するには、どうすればよいですか? アラーム閾値を超えた場合にEメールによる警告を発し、ポップアップウィンドウを表示させるほか、viewLincサーバーでコマンドを実行させることができます(その結果、外部デバイスが起動します)。? 設定方法は以下のとおりです。 「しきい値の編集」畫面の通知の部分で、適切なボックスの中にDOSコマンドを入力します。それぞれのボックスで、アラームのタイミング、繰り返し、アラームの確認、アラーム解除についてのコマンドを設定できます。 ? viewLinc; Digi device ヴァイサラ データロガーの記録可能時間はどのくらいですか? ヴァイサラのデータロガーの記録時間は、ロガーの入力チャンネル數、記録頻度(サンプリング周期)、およびメモリサイズ(またはオプションの105K)によって決まります。 個々の製品については、各データロガーの仕様ページをご參照ください。 viewLinc; Digi device データロガーにヴァイサラのデータロガー用のIPアドレスを追加するには|どうすればよいですか? データロガーにIPアドレスは追加しません。Digiデバイスの方にIPアドレスを割り當てます。viewLincはCOMポートを使用して通信するため、イーサネット/IPアドレスを使用したデータロガーのネットワーク接続にはDigiのネットワーキングデバイスが必要になります。 Digiデバイスは、データロガーがイーサネット経由でviewLincと通信できるようにするバーチャルCOMポートを生成します。Digiデバイスは固定IPアドレスを用いて設定する必要があり、DigiとviewLincを設定する前に自社IT部門からそのアドレスを取得する必要があります。 Digiドライバをインストールする際、DigiデバイスにIPアドレスが割り當てられます。 インストールの手順については、Digiデバイス用「ヴァイサラ viewLincクイックスタートガイド」をご參照ください。Digiについての詳細は、www.digi.com をご覧ください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラのデータロガーファイルをネットワーク上の特定の場所に転送できない場合、|どうすればよいですか? ? viewLincを実行するアカウントに、ロガーファイルの転送先フォルダーへの書き込み権限を與える必要があります。viewLincを実行するアカウントはインストール時に設定されています。viewLincのインストール方法については、アドミニストレーターガイドまたはオンラインヘルプをご覧ください。 viewLinc; Digi device 閾値やロガーの記述を変更したのに反映されないのはなぜですか? チャンネル情報は、viewLincに設定されたリフレッシュレートに従って更新されます。viewLincが使用しているリフレッシュレートを確認して、割當時間を待ってください。 viewLinc; Digi device ヴァイサラ USBロガーケーブルのアンインストール方法を教えてください。 ヴァイサラ USBロガーケーブルをアンインストールするためには、Windowsで「プログラムの追加と削除」を選択し、「FTDI USB Serial Converter Drivers」を選び、「変更と削除」ボタンをクリックします。ウィザードの要求に従って、アンインストールを完了します。Windows XPをご使用のユーザー様へ: Windows XPでケーブルをアンインストールしていて問題が起こった場合、Microsoftのセキュリティ更新プログラム(KB923191)による変更が原因である可能性があります。この問題を解決するためには、以下の手順に従ってください。 1.? C:\Windows\system32 に移動します。 2.? ftdiunin.exe ファイルを探します。 3.? ファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。 4.? 「互換性」タブを選択します。 5.? 「互換性モード」セクションで、「互換性モードでこのプログラムを実行する」ボックスにチェックマークを付けます。 6.? ドロップダウンリストから Windows 2000 を選択します。 7.? 「OK」をクリックします。 8.? 「プログラムの追加と削除」に戻り、再度アンインストールを試します。 上記の対応でも解決しない場合には、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 viewLinc; Digi device 通信アラームはどうすれば解除できますか? 1. ロガーが接続されていることを確認します。 2. Digiが電源につながっていることを確認します。Digiの前面のライトが赤色になっていることを確認します。 3. Digiがネットワークに接続され、通信が確立されていることを確認します。コマンドプロンプトから「ping」と入力し、Digiにpingを実行させてみます。 4. Digiとネットワークの通信が確立されている場合には、ロガーをDigiにつなぐケーブルが機能しているかチェックします。ケーブルが機能している場合には、そのライトが時々點滅して狀態です。ケーブルのライトが赤色の場合には、ロガーケーブルまたはロガーに不具合があります。手順6をご參照ください。 5. ケーブルのライトは正常なのに通信アラームが発生している場合には、viewLinc Hostコンピュータのデバイス マネージャを開いて、Digiがインストールされていることを確認します。デバイス マネージャのポートの下位にDigi SP Oneが登録されているはずです。もしも見あたらない場合には、viewLincへのDigiデバイス搭載用のクイックスタートガイドの手順2のBおよびCに従って、Digiを再インストールしてください。 6. ケーブルのライトが正常でない場合には、グラフ作成アプリケーション(vLog)を開いて、ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信が可能かを確認します。ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信に不具合がある場合には、ロガーまたはロガーのケーブルが正常に機能していないと考えられます。新しいロガー(または正常であることが確認できているロガー)に接続して、vLogでつながるかをチェックします。 viewLinc; Digi device ? viewLincは、どのDigiデバイス(接続ロガー)が割り當てられているかを|どのようにして認識するのですか? viewLincはそのような認識はしません。DigiデバイスがviewLincに割り當てられているのではなく、viewLincがネットワークを介して、COMポートに接続されたロガーをモニタリングしています。前述のように、viewLincソフトウェアはCOMポート経由で通信を行います。クイックスタートガイドに従ってDigiデバイスをインストールすることで、viewLincがモニタリングするバーチャルCOMポートが生成されます。 特定のDigiデバイスにどのCOMポートが割り當てられているかを確認するには、デバイス マネージャを使用します。 まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名)」と表示されます)。 さらに詳細を見るには、デバイス マネージャの中で、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 どのロガーがviewLincで制御されているかは「システム」タブで確認できます。 viewLinc; Digi device DigiがどのCOMポートを使用しているかはどうすれば分かりますか? ?DigiがどのCOMポートにつながっているかを簡単に調べる方法が2つあります。どちらの場合もWindowsのデバイス マネージャを使用します。 ? まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 ? デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名稱)」と表示されます)。 ? さらに詳細な方法は、デバイス マネージャを開き(「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータ管理」を選択すると、デバイス マネージャが左側に表示されます)、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 viewLinc; Digi device Digiを(同じサブネットの中で)別の場所に移動させるにはどうすればよいですか? (推奨に従って)Digiに固定IPアドレスを使用しながら、Digiを同じサブネットの中で別の場所に移動させたい場合には、以下の手順に従ってください。 ? 1. 必要に応じて、すべてのヴァイサラのソフトウェアをシャットダウンします(viewLincをシャットダウンしないと、これらの手順で通信アラームを発する可能性があります)。 ? 注:viewLincサーバーからDigiソフトウェアをアンインストールする必要はありません。アンインストールすると、逆にDigiをネットワークに再接続した際に不具合が発生する可能性があります。 ? 2. Digiを別の場所に移動させます。 ? 3. Digiをネットワークに再接続します。 ? 4. ヴァイサラのソフトウェアを再起動します。viewLincがDigiと接続できた場合には、ロガーを確認できます。 ? viewLinc; Digi device Digiデバイスに接続したロガーと通信できない場合はどうすればよいですか? ヴァイサラのソフトウェアでDigiデバイスに接続したロガーと通信ができない場合は、Digiの設定方法に不備がある可能性があります。 ? 以下の手順に従い、各手順の後に通信テストを実施してください。 Digiデバイスがネットワークに接続され、電源が入っていることを確認してください。 ロガーがDigiデバイスに接続されていることを確認してください。 ? RealPortドライバがインストールされていることを確認してください。デバイス マネージャの中に、デバイスのIPアドレスを持ったマルチポート シリアル アダプタのリストがあることを確認してください。デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」の下に、1つ以上のDigi RealPortのリストがあることを確認してください。ドライバがインストールされていない場合には、Digiセットアップページの手順5を実行してください(viewLincのインストラクションをご覧ください)。 ? ヴァイサラのソフトウェアは、正しいCOMポートと通信できるよう設定されていることを確認してください(デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」セクションをご覧ください)。vLogを開いて「Tools」→「Options」と進み、ドロップダウンメニューから正しいCOMポートを選択してください。 ? それでも通信できない場合は、以下の手順でDigiデバイスを再設定してください。 ? 1. ウェブブラウザにデバイスのIPアドレスを入力します。 2. ログイン畫面にユーザー名とパスワードを入力する(デフォルトは「root」と「dbps」)。 3. ログイン後、「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 4. 「RealPort」のリンクをクリックします。 5. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 6. 「Admin」のリンクをクリックします。 7. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 上記の手順を実施してもロガーと通信できない場合は、RealPortドライバのインストールに不具合がある可能性があります。インストールの際にはシリアルポートの番號を入力するよう求められます。この番號はDigiデバイスの物理ポート番號であり、デバイスに割り當てようとしているCOMポート番號ではありません(例:Digi One RealPortの場合は「1」、Digi PortServer TS4の場合は「4」を入力します)。ここに入力された番號が正しくない場合には、デバイスに接続したロガーと通信できなくなります。 ? この不具合を解決するには、デバイス マネージャのマルチポート シリアル アダプタを右クリックしてアンインストールを選択し、ドライバをアンインストールしてください。アンインストールが完了後、正しいポート番號が指定されていることを確認し、ドライバを再インストールしてください。 ? ? viewLinc; Digi device DigiのセットアップウィザードがDigiデバイスの設定を保存できない場合は|どうすればよいですか? Digiのセットアップウィザードでの設定時に、デバイスは見つかる(また、pingに応答する)ものの、デバイスに対する設定を保存できないというメッセージが表示される場合は、インターネット接続のプロキシ設定に不具合がある可能性があります。 ? プロキシサーバーを介してインターネットに接続していることを、以下のとおり確認してください。 1. Internet Explorerから「ツール」→「インターネット オプション」に進みます。 2. 「接続」タブをクリックします。 3. 「LANの設定」ボタンをクリックします。 4. 「プロキシ サーバー」のボックスにチェックが入っているか確認します。 ? プロキシ サーバーを使用している場合、Digiデバイスが使用しているIPを例外として追加しなくてはならない場合があります。その際、以下の手順に従ってください。 ? 1. 上記によって開いたウィンドウの「プロキシ サーバー」の部分にある「詳細設定」ボタンをクリックします。 2. 「例外」ボックスの中にDigiデバイスのIPアドレスを入力します。 3. ブラウザ畫面に戻るまで「OK」をクリックし続けます。 ? 次に、Digiのウェブ設定ユーティリティーにログインしてみてください(ブラウザにIPアドレスを入力してください)。 ログインできた場合(デフォルトのユーザー名とパスワードは「root」と「dbps」)には、このインターフェースで以下に従って設定できます。 ? 1. 「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 2. 「RealPort」のリンクをクリックします。 3. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 4. 「Admin」のリンクをクリックします。 5. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 以上でDigiデバイスが設定できました。ただし、RealPortドライバはまだインストールされていないため、忘れずにインストールしてください。RealPortドライバをインストールするには、Digiセットアップページの手順5を実行してください(「ヴァイサラVeriteq CMSインストール クイックスタートガイド」をご覧ください)。これらの手順は、すべてのDigiデバイスについて繰り返し行ってください。 ? ? ? viewLinc; Digi device セットアップウィザードがDigiデバイスを認識しない場合はどうすればよいですか? Windows XPのファイアウォールが不明なIPアドレスをブロックすることがよくあります。Digiデバイスのインストール時に、セットアップウィザードがネットワークに加えられたことが分かっているデバイスを認識できない場合には、ローカルコンピュータのファイアウォールがこのIPアドレスに対するアクセスをブロックしている可能性があります。それが原因かどうかを調べるには、以下の手順に従い単純にファイアウォールを無効にしてください。 ? 1. 「マイネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 2. 「ローカルエリア接続(Local Area Connection)」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 3. 「詳細設定」タブのWindowsファイアウォールの「設定」ボタンをクリックします。 4. ファイアウォールを無効にして、「OK」をクリックします。 ? ファイアウォールを無効にした後、再度セットアップウィザードを実行します。この際、デバイスが確認できれば、XPのファイアウォールが問題だったことになります。デバイスのインストールを完了させるため、殘りのウィザードも完了させてください。Digiデバイスのインストール後に再びファイアウォールを有効にすることもできます。 ? ? viewLinc; Digi device
米國食品醫薬品局(FDA)の21 CFR Part 11(連邦規則第21條第11章)の要求事項は、|VLデータロガーシステムとどのような関係があるのですか? 21 CFR Part 11は、ヴァイサラのデータ記録システムVLシリーズで作成された記録など、適正製造規範(GMP)文書の一部として使用されるすべての電子記録に適用される規則です。 以下の表は、21 CFR Part 11の主な要求事項と、VLシリーズシステムの準拠內容を抜粋したものです(完全版をご希望の方は、「White Paper on 21 CFR Part 11 Compliance」(英語)をご用命ください)。 ?21 CFR Part 11要求事項 ?參照 ?VLシリーズの特長 ?記録はすべて、1名の作業者が作成し、日付の記入と署名(手書きによるフルネーム)を行い、別途もう1名の作業者が確認し、日付の記入と署名を行うこと。 ?GMP 211.186 ?パスワードで保護されたシステムによって、確認/署名承認に適したフォーマットの紙ベースの記録を出力します。 ?電子記録は、適切なセキュリティ管理が行われている場合は、信頼できる記録と見なし、紙の記録を代用することができる。 ?CFR 21 Part 11、サブパートAセクション11.1適用範囲 ?本シリーズのソフトウェアは、安全かつ暗號化された電子記録を作成し、その記録から印刷文書を作成します。ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?電子記録の管理者が記録を真正でないとして簡単に拒否できないよう、電子記録の真正性と完全性を保証すること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10 ?改ざん防止機能付きデータロガー(スイッチやボタンがありません)。 パスワードで保護された校正記録によって記録データの完全性を証明します。 パスワード保護により、電子記録の作成者が紙による記録を出力する作業者と同一人物であることを保証します。 ?無効または変更された電子記録をシステムが識別できるようにすること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(a) ?ソフトウェアは、無効または変更されたデータロガーファイルを認識し、使用できない狀態にあることを表示します。 ?FDAによる審査および査察向けに、人が判読でき、電子形式で利用できる、完全かつ正確な記録であること。 ?CFR 21 Part 11、サブパートBセクション11.10(b) ?電子記録のオリジナルデータは改変できず、審査および査察向けに印刷できます。 ? viewLinc; Digi device
環境モニタリングシステムやVLデータロガーは、|どのようにGMPに準拠した記録を作成していますか? データ記録システムシリーズは、企業におけるに準拠した記録管理および文書作成のシステムの一部としてご利用いただくことを目的としたモニタリングツールセットです。このシステムは、紙ベースのデータ記録を作成し、その記録は責任者の署名による確認と承認の後、準拠文書としてご使用いただけます。シリーズのシステムは、データ記録プロセスの一環として、真正性および正確性に関するの要求事項に適合した安全かつ改変不能な電子記録を作成および使用します。 viewLinc; Digi device
viewLincアラームシステムの一部として、|外付けデジタルリレーI/Oデバイスを使用するには、どうすればよいですか? アラーム閾値を超えた場合にEメールによる警告を発し、ポップアップウィンドウを表示させるほか、viewLincサーバーでコマンドを実行させることができます(その結果、外部デバイスが起動します)。? 設定方法は以下のとおりです。 「しきい値の編集」畫面の通知の部分で、適切なボックスの中にDOSコマンドを入力します。それぞれのボックスで、アラームのタイミング、繰り返し、アラームの確認、アラーム解除についてのコマンドを設定できます。 ? viewLinc; Digi device
ヴァイサラ データロガーの記録可能時間はどのくらいですか? ヴァイサラのデータロガーの記録時間は、ロガーの入力チャンネル數、記録頻度(サンプリング周期)、およびメモリサイズ(またはオプションの105K)によって決まります。 個々の製品については、各データロガーの仕様ページをご參照ください。 viewLinc; Digi device
データロガーにヴァイサラのデータロガー用のIPアドレスを追加するには|どうすればよいですか? データロガーにIPアドレスは追加しません。Digiデバイスの方にIPアドレスを割り當てます。viewLincはCOMポートを使用して通信するため、イーサネット/IPアドレスを使用したデータロガーのネットワーク接続にはDigiのネットワーキングデバイスが必要になります。 Digiデバイスは、データロガーがイーサネット経由でviewLincと通信できるようにするバーチャルCOMポートを生成します。Digiデバイスは固定IPアドレスを用いて設定する必要があり、DigiとviewLincを設定する前に自社IT部門からそのアドレスを取得する必要があります。 Digiドライバをインストールする際、DigiデバイスにIPアドレスが割り當てられます。 インストールの手順については、Digiデバイス用「ヴァイサラ viewLincクイックスタートガイド」をご參照ください。Digiについての詳細は、www.digi.com をご覧ください。 viewLinc; Digi device
ヴァイサラのデータロガーファイルをネットワーク上の特定の場所に転送できない場合、|どうすればよいですか? ? viewLincを実行するアカウントに、ロガーファイルの転送先フォルダーへの書き込み権限を與える必要があります。viewLincを実行するアカウントはインストール時に設定されています。viewLincのインストール方法については、アドミニストレーターガイドまたはオンラインヘルプをご覧ください。 viewLinc; Digi device
閾値やロガーの記述を変更したのに反映されないのはなぜですか? チャンネル情報は、viewLincに設定されたリフレッシュレートに従って更新されます。viewLincが使用しているリフレッシュレートを確認して、割當時間を待ってください。 viewLinc; Digi device
ヴァイサラ USBロガーケーブルのアンインストール方法を教えてください。 ヴァイサラ USBロガーケーブルをアンインストールするためには、Windowsで「プログラムの追加と削除」を選択し、「FTDI USB Serial Converter Drivers」を選び、「変更と削除」ボタンをクリックします。ウィザードの要求に従って、アンインストールを完了します。Windows XPをご使用のユーザー様へ: Windows XPでケーブルをアンインストールしていて問題が起こった場合、Microsoftのセキュリティ更新プログラム(KB923191)による変更が原因である可能性があります。この問題を解決するためには、以下の手順に従ってください。 1.? C:\Windows\system32 に移動します。 2.? ftdiunin.exe ファイルを探します。 3.? ファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。 4.? 「互換性」タブを選択します。 5.? 「互換性モード」セクションで、「互換性モードでこのプログラムを実行する」ボックスにチェックマークを付けます。 6.? ドロップダウンリストから Windows 2000 を選択します。 7.? 「OK」をクリックします。 8.? 「プログラムの追加と削除」に戻り、再度アンインストールを試します。 上記の対応でも解決しない場合には、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 viewLinc; Digi device
通信アラームはどうすれば解除できますか? 1. ロガーが接続されていることを確認します。 2. Digiが電源につながっていることを確認します。Digiの前面のライトが赤色になっていることを確認します。 3. Digiがネットワークに接続され、通信が確立されていることを確認します。コマンドプロンプトから「ping」と入力し、Digiにpingを実行させてみます。 4. Digiとネットワークの通信が確立されている場合には、ロガーをDigiにつなぐケーブルが機能しているかチェックします。ケーブルが機能している場合には、そのライトが時々點滅して狀態です。ケーブルのライトが赤色の場合には、ロガーケーブルまたはロガーに不具合があります。手順6をご參照ください。 5. ケーブルのライトは正常なのに通信アラームが発生している場合には、viewLinc Hostコンピュータのデバイス マネージャを開いて、Digiがインストールされていることを確認します。デバイス マネージャのポートの下位にDigi SP Oneが登録されているはずです。もしも見あたらない場合には、viewLincへのDigiデバイス搭載用のクイックスタートガイドの手順2のBおよびCに従って、Digiを再インストールしてください。 6. ケーブルのライトが正常でない場合には、グラフ作成アプリケーション(vLog)を開いて、ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信が可能かを確認します。ロガーとグラフ作成アプリケーションとの通信に不具合がある場合には、ロガーまたはロガーのケーブルが正常に機能していないと考えられます。新しいロガー(または正常であることが確認できているロガー)に接続して、vLogでつながるかをチェックします。 viewLinc; Digi device ?
viewLincは、どのDigiデバイス(接続ロガー)が割り當てられているかを|どのようにして認識するのですか? viewLincはそのような認識はしません。DigiデバイスがviewLincに割り當てられているのではなく、viewLincがネットワークを介して、COMポートに接続されたロガーをモニタリングしています。前述のように、viewLincソフトウェアはCOMポート経由で通信を行います。クイックスタートガイドに従ってDigiデバイスをインストールすることで、viewLincがモニタリングするバーチャルCOMポートが生成されます。 特定のDigiデバイスにどのCOMポートが割り當てられているかを確認するには、デバイス マネージャを使用します。 まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名)」と表示されます)。 さらに詳細を見るには、デバイス マネージャの中で、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 どのロガーがviewLincで制御されているかは「システム」タブで確認できます。 viewLinc; Digi device
DigiがどのCOMポートを使用しているかはどうすれば分かりますか? ?DigiがどのCOMポートにつながっているかを簡単に調べる方法が2つあります。どちらの場合もWindowsのデバイス マネージャを使用します。 ? まず、デバイス マネージャを開きます(「スタート」から、「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を選択してください。デバイス マネージャが左側に表示されます)。 ? デバイス マネージャを開いた後、どのCOMポートがどのデバイスに接続されているかを確認するには、「Ports (COM & LPT)」をクリックします(Digiデバイスは、「Digi xxxx(xはDigiのモデル名稱)」と表示されます)。 ? さらに詳細な方法は、デバイス マネージャを開き(「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータ管理」を選択すると、デバイス マネージャが左側に表示されます)、マルチポート シリアル アダプタ中の対象デバイスを右クリックします。「プロパティ」を選択し、「詳細設定」タブを選んで、「プロパティ」ボタンをクリックします。そうすると、このデバイスに使用されているCOMポートのリストが左側に表示されます。 viewLinc; Digi device
Digiを(同じサブネットの中で)別の場所に移動させるにはどうすればよいですか? (推奨に従って)Digiに固定IPアドレスを使用しながら、Digiを同じサブネットの中で別の場所に移動させたい場合には、以下の手順に従ってください。 ? 1. 必要に応じて、すべてのヴァイサラのソフトウェアをシャットダウンします(viewLincをシャットダウンしないと、これらの手順で通信アラームを発する可能性があります)。 ? 注:viewLincサーバーからDigiソフトウェアをアンインストールする必要はありません。アンインストールすると、逆にDigiをネットワークに再接続した際に不具合が発生する可能性があります。 ? 2. Digiを別の場所に移動させます。 ? 3. Digiをネットワークに再接続します。 ? 4. ヴァイサラのソフトウェアを再起動します。viewLincがDigiと接続できた場合には、ロガーを確認できます。 ? viewLinc; Digi device
Digiデバイスに接続したロガーと通信できない場合はどうすればよいですか? ヴァイサラのソフトウェアでDigiデバイスに接続したロガーと通信ができない場合は、Digiの設定方法に不備がある可能性があります。 ? 以下の手順に従い、各手順の後に通信テストを実施してください。 Digiデバイスがネットワークに接続され、電源が入っていることを確認してください。 ロガーがDigiデバイスに接続されていることを確認してください。 ? RealPortドライバがインストールされていることを確認してください。デバイス マネージャの中に、デバイスのIPアドレスを持ったマルチポート シリアル アダプタのリストがあることを確認してください。デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」の下に、1つ以上のDigi RealPortのリストがあることを確認してください。ドライバがインストールされていない場合には、Digiセットアップページの手順5を実行してください(viewLincのインストラクションをご覧ください)。 ? ヴァイサラのソフトウェアは、正しいCOMポートと通信できるよう設定されていることを確認してください(デバイス マネージャの「Ports (COM & LPT)」セクションをご覧ください)。vLogを開いて「Tools」→「Options」と進み、ドロップダウンメニューから正しいCOMポートを選択してください。 ? それでも通信できない場合は、以下の手順でDigiデバイスを再設定してください。 ? 1. ウェブブラウザにデバイスのIPアドレスを入力します。 2. ログイン畫面にユーザー名とパスワードを入力する(デフォルトは「root」と「dbps」)。 3. ログイン後、「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 4. 「RealPort」のリンクをクリックします。 5. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 6. 「Admin」のリンクをクリックします。 7. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 上記の手順を実施してもロガーと通信できない場合は、RealPortドライバのインストールに不具合がある可能性があります。インストールの際にはシリアルポートの番號を入力するよう求められます。この番號はDigiデバイスの物理ポート番號であり、デバイスに割り當てようとしているCOMポート番號ではありません(例:Digi One RealPortの場合は「1」、Digi PortServer TS4の場合は「4」を入力します)。ここに入力された番號が正しくない場合には、デバイスに接続したロガーと通信できなくなります。 ? この不具合を解決するには、デバイス マネージャのマルチポート シリアル アダプタを右クリックしてアンインストールを選択し、ドライバをアンインストールしてください。アンインストールが完了後、正しいポート番號が指定されていることを確認し、ドライバを再インストールしてください。 ? ? viewLinc; Digi device
DigiのセットアップウィザードがDigiデバイスの設定を保存できない場合は|どうすればよいですか? Digiのセットアップウィザードでの設定時に、デバイスは見つかる(また、pingに応答する)ものの、デバイスに対する設定を保存できないというメッセージが表示される場合は、インターネット接続のプロキシ設定に不具合がある可能性があります。 ? プロキシサーバーを介してインターネットに接続していることを、以下のとおり確認してください。 1. Internet Explorerから「ツール」→「インターネット オプション」に進みます。 2. 「接続」タブをクリックします。 3. 「LANの設定」ボタンをクリックします。 4. 「プロキシ サーバー」のボックスにチェックが入っているか確認します。 ? プロキシ サーバーを使用している場合、Digiデバイスが使用しているIPを例外として追加しなくてはならない場合があります。その際、以下の手順に従ってください。 ? 1. 上記によって開いたウィンドウの「プロキシ サーバー」の部分にある「詳細設定」ボタンをクリックします。 2. 「例外」ボックスの中にDigiデバイスのIPアドレスを入力します。 3. ブラウザ畫面に戻るまで「OK」をクリックし続けます。 ? 次に、Digiのウェブ設定ユーティリティーにログインしてみてください(ブラウザにIPアドレスを入力してください)。 ログインできた場合(デフォルトのユーザー名とパスワードは「root」と「dbps」)には、このインターフェースで以下に従って設定できます。 ? 1. 「Setup Wizards」のリンクをクリックします。 2. 「RealPort」のリンクをクリックします。 3. ウィザードに従って、「RealPort」を有効にし、「Altpin」を無効にします。 4. 「Admin」のリンクをクリックします。 5. 「Reboot」のリンクをクリックし、ウィザードに従って再起動します。 ? 以上でDigiデバイスが設定できました。ただし、RealPortドライバはまだインストールされていないため、忘れずにインストールしてください。RealPortドライバをインストールするには、Digiセットアップページの手順5を実行してください(「ヴァイサラVeriteq CMSインストール クイックスタートガイド」をご覧ください)。これらの手順は、すべてのDigiデバイスについて繰り返し行ってください。 ? ? ? viewLinc; Digi device
セットアップウィザードがDigiデバイスを認識しない場合はどうすればよいですか? Windows XPのファイアウォールが不明なIPアドレスをブロックすることがよくあります。Digiデバイスのインストール時に、セットアップウィザードがネットワークに加えられたことが分かっているデバイスを認識できない場合には、ローカルコンピュータのファイアウォールがこのIPアドレスに対するアクセスをブロックしている可能性があります。それが原因かどうかを調べるには、以下の手順に従い単純にファイアウォールを無効にしてください。 ? 1. 「マイネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 2. 「ローカルエリア接続(Local Area Connection)」を右クリックして、「プロパティ」を選択します。 3. 「詳細設定」タブのWindowsファイアウォールの「設定」ボタンをクリックします。 4. ファイアウォールを無効にして、「OK」をクリックします。 ? ファイアウォールを無効にした後、再度セットアップウィザードを実行します。この際、デバイスが確認できれば、XPのファイアウォールが問題だったことになります。デバイスのインストールを完了させるため、殘りのウィザードも完了させてください。Digiデバイスのインストール後に再びファイアウォールを有効にすることもできます。 ? ? viewLinc; Digi device